社会科学部 (日本語)
19/20

必須教科・科目必須教科・科目選択科目18●試験科目●入試データ募集人員450名募集人員50名募集人員35名868861946355305214504040100100100100393954Guide Book 2024豊かな人間性一般選抜大学入学共通テスト利用入試(共通テストのみ方式)全国自己推薦入学試験確かな学力実践力入学試験の過去問題を入学センターWebサイトで公開しています。科目と出題範囲科目と出題範囲年度202320222021志願者数早稲田大学の試験場において試験を受ける必要がある入試です。●試験日程●入試データ大学入学共通テストの成績のみで合否判定を行い、早稲田大学の試験場において試験を受ける必要がない入試です。●試験日程●入試データ 自己内で対話する力、忍耐力、道徳、他者との共感的理解、多様性や新しい考えに開かれた態度、自立的活動力出願期間試験日合格発表日年度202320222021志願者数8,8629,1668,773出願期間合格発表日年度202320222021志願者数1,3291,1321,485※外国語は配点200点(英語はリーディング100点、リスニング100点の合計200点)を125点に換算 ※国語は配点200点を100点に換算●地歴・公民/理科(基礎を付していない科目)の必須科目について複数の科目を受験した際の得点利用方法 ※1科目受験の場合は、指定科目のうちいずれか1科目を選択すること。 ※2科目受験の場合は、第1解答科目の成績を合否判定に利用します。指定以外の科目を第1解答科目として選択した場合、合否判定の対象外となります。●理科の必須科目について複数の科目を受験した際の得点利用方法 基礎を付した科目(2科目)と基礎を付していない科目(1科目)の両方を受験した場合は、最高得点の科目の成績を大学側で自動的に抽出し、合否判定に利用します。●選択科目について複数の科目を受験している場合の得点利用方法 指定科目の範囲内で2科目以上受験している場合は、最高得点の科目の成績を大学側で自動的に抽出し、合否判定に利用します。ただし「必須科目」において採点対象とした科目は除きます。出身学校(長)からの推薦を必要とせず、高等学校または中等教育学校後期課程在学中の様々な活動歴をもとに、「自分自身を社会科学部に推薦する」入試制度です。勉学に励みつつも、それ以外の何かにも取り組んできた人、いわゆる受験勉強に力点を置いてきた人とは一風異なった「+αの個性」をもつ人を対象としています。“個性”を評価するとともに、“地域性”を重視し、全国から幅広い人材を歓迎しています。●試験日程出願期間一次選考合格発表日二次試験実施日二次選考合格発表日その他、外国学生入学試験、AO入学試験(英語学位プログラム)など、キャリアに合わせて多彩な入学試験を実施しています。詳細は、早稲田大学社会科学部Webサイト、入学センター国際アドミッションズ・オフィスWebサイト等でご確認ください。2024年1月5日(金)〜1月19日(金)2024年2月22日(木)2024年3月2日(土)2024年1月5日(金)〜1月19日(金)2024年2月10日(土)2023年9月22日(金)〜9月29日(金)2023年11月10日(金)2023年11月19日(日)2023年12月15日(金)個人の優れた資質と活動実績のある者を幅広く日本国内および世界より求めています。 広く深い社会への知的な関心・想像力・探究心、論理的思考力、それらを支える確かな言語・数量・情報の知識と技能外国語国語地歴合格者数または数学地歴・公民合格者数数学理科地歴・公民数学理科●試験科目教 科●試験科目教 科外国語国語 課外活動の経験による自己管理、自己修正、チームワーク、困難な課題に立ち向かう勇気、やり遂げる力配点コミュニケーション英語I、コミュニケーション英語II、コミュニケーション英語III、英語表現I、英語表現II国語総合、現代文B、古典B次のうちから1科目を選択①世界史B ②日本史B③数学〈数学 I、数学 II、数学A、数学B(「確率分布と統計的な推測」を除く)〉配点125100100100次のうちから1科目を選択 ①英語 ②ドイツ語 ③フランス語 ④中国語 ⑤韓国語国語次のうちから1科目を選択 ①世界史B ②日本史B ③地理B ④現代社会 ⑤倫理 ⑥政治・経済⑦倫理、政治・経済数学 I・A次の基礎を付した4科目のうちから2科目を選択 ①物理基礎 ②化学基礎 ③生物基礎 ④地学基礎または、次の基礎を付していない4科目のうちから1科目を選択 ①物理 ②化学 ③生物 ④地学次のうちから 1 科目を選択(必須科目で選択した科目を除く)①世界史B ②日本史B ③地理B ④現代社会 ⑤倫理 ⑥政治・経済 ⑦倫理、政治・経済数学 II・B次の基礎を付した4科目のうちから2科目を選択 ①物理基礎 ②化学基礎 ③生物基礎 ④地学基礎または、次の基礎を付していない4科目のうちから1科目を選択 ①物理 ②化学 ③生物 ④地学一次選考書類審査小論文および面接試験※一次選考合格者のみ二次選考※2023年6月時点の情報を掲載しています。 最新の情報は、必ず社会科学部Webサイトおよび入試要項をご確認ください。302297300※ただし、著作権の都合で、一部公開できていない 箇所があります。社会科学総合学術院事務所(14号館3階)、 入学センター資料閲覧室(1号館)で閲覧することもできます。合格者数入学者に求める資質2024年度 入学試験案内

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る