奨 学 金 額採 用 者 数奨 学 金 額採 用 者 数奨 学 金 額※2022年度一例17学内奨学金●めざせ!都の西北奨学金(入試前予約採用)首都圏(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)以外の高等学校出身者で、学業成績が優秀であるにもかかわらず家計の事情で早稲田大学への進学をためらう受験生を対象にした奨学金。●紺碧の空奨学金(入試前予約採用)児童養護施設やファミリーホーム入所者および出身者、または養育里親家庭で育った里子が、経済的理由により早稲田大学への進学を断念することのないよう創設された奨学金。●小野梓記念奨学金社会科学部独自の奨学金●社会科学部卒業生奨学金 社会科学部第1期卒業生の呼びかけにより設けられ、各期の卒業生の寄付を中心とする奨学金で、学業成績、家計状況および人物の総合的な評価による選考を行う。学外奨学金●大隈記念奨学金●校友会給付奨学金●早稲田大学緊急奨学金●社会科学部緊急給付奨学金 強い修学意思を持ちながら家計不安に起因して修学困難に陥った社会科学部の学生への支援を目的とした奨学金。奨学金に関する最新情報は早稲田大学奨学課Webサイトをご確認ください。春学期:40名 秋学期:40名社会科学部学生 若干名早稲田大学の創立当初の功労者小野梓を記念し、修学上特に経済的に困難な学生を援助することを目的とした奨学金。1,200名程度採 用 者 数奨 学 金 額採 用 者 数200名奨 学 金 額採 用 者 数Waseda University School of Social Sciences450,000円/年4年間継続支給100,000円/年※国による高等教育の修学支援新制度との併給の場合400,000円/年400,000円/年若干名社会科学部学生4名入学検定料・入学金免除授業料、実験実習料等、その他諸経費を全額免除月額90,000円(上限)を4年間継続支給●日本学生支援機構奨学金「第一種」(貸与)無利子 ●日本学生支援機構奨学金「第二種」(貸与)有利子 ●高等教育の修学支援新制度●民間団体奨学金 ●地方公共団体奨学金 ●文部科学省奨 学 金 額採 用 者 数奨 学 金 額採 用 者 数奨 学 金 額採 用 者 数早稲田大学の創設者大隈重信を記念し、建学の精神を顕揚し、人材の育成に資することを目的とする奨学金で、学業成績を重視して選考する。本学卒業生で組織する校友会の寄付からなる奨学金で、経済的に困難な学生を採用する。主たる家計支持者の死亡・失職・疾病等または火災風水害等によって家計急変が1年以内に発生したと認められる学生を救済することを目的とした奨学金。104名以内35名400,000円/年400,000円/年400,000円/年300,000円早稲田大学独自の奨学金(学内奨学金)について早稲田大学が独自に設置している学内奨学金は、おおよそ150種類です。そのすべてが返還不要の【給付】奨学金で、社会科学部には独自の奨学金も設けられています。また、これらの奨学金は学外奨学金(日本学生支援機構や民間団体等)との併用が可能となっています。奨学金制度
元のページ ../index.html#18