1%07Check the web for detailsアジア7%北米47%45%※長期留学プログラムにかかる費用について・【EX・DDプログラムの場合】留学先の学費が免除になり、早稲田大学の学費の支払いが必要になります。加えて、宿泊費・生活費等で年間100万円~200万円程度が必要となります。・ 【CSプログラムの場合】早稲田大学の学費が免除になり、代わりにプログラムフィーと呼ばれる費用が発生します(現地の学費、早稲田大学のプログラム開発・運営費等を含む)。プログラムフィーの費用はプログラムごとに大きく異なります(100万円~800万円程度)。また別途、宿泊費・生活費等で年間100万円~200万円程度が必要となります。※一部のDDプログラムはCSプログラムと同様に、プログラムフィーの徴収があります。●オーストラリア クイーンズランド大学 ●カナダ トロント大学●シンガポール シンガポール国立大学●スペイン サラマンカ大学 ●台湾 国立台湾大学 ●中国 北京大学 ●ドイツ ケルン大学●フィンランド ヘルシンキ大学 ●フランス パリ政治学院●香港 香港科技大学欧州世界を学ぶ #留学日本語を母語とする学生は、海外大学への一年間の留学が必須です。 また、日本語以外の言語を母語とする学生は任意で留学することもできます。 留学先は世界各国の早稲田大学協定校から選ぶことができ、留学先で取得した単位は卒業単位として認められ、4年間での卒業が可能です。SILSはリベラルアーツを基礎とする学部のため、海外で取得した単位を比較的認定しやすいことも大きな特徴です。また、ダブルディグリープログラムに挑戦する学生も多数います。 大学間の交換協定に基づき留学する制度です。人数枠は通常各校1~3名です。プログラムにより現地学生と共に通常科目を履修するものや、外国語学習を中心としたカリキュラムがあります。留学先大学が早大生のために定めるカリキュラムに参加するプログラムです。外国語学習を中心としながら、語学レベルに応じてテーマに基づいたカリキュラムを履修します。SILSが独自に結んだ交換協定に基づき留学する制度です。留学先大学の学費は免除となり、本学への学費納付のみとなります。●アメリカ カリフォルニア大学バークレー校ペンシルベニア大学 ●イギリス オックスフォード大学ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン Exchange Programs (EX)Customized Study Programs (CS)SILS Bilateral Study Abroad Programs留学プログラム主な留学先留学派遣地域2023年度派遣予定オセアニア日本語を母語とする学生は必須#留学Why SILS?
元のページ ../index.html#8