約70%約30%約2,600名 在籍する学生の出身国・地域 (2023年4月現在) 05中国ドイツトルコニジェールニュージーランドネパールパキスタンハンガリーバングラデシュフィリピンフィンランドブータンブラジルフランスベトナムボリビア香港マレーシアミャンマーモンゴルリトアニアルーマニアロシアカリフォルニア大学バークレー校、コーネル大学、シカゴ大学、ジョンズ・ホプキンス大学、ダートマス大学、ニューヨーク大学、ハーバード大学、ワシントン大学(以上アメリカ)、ロンドン大学 キングス・カレッジ・ロンドン、ロンドン大学 ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(以上イギリス)、シドニー大学、メルボルン大学(以上オーストラリア)、アムステルダム大学(オランダ)、ブリティッシュ・コロンビア大学、マギル大学(以上カナダ)、高麗大学校(韓国)、イェール・NUS・カレッジ(シンガポール)、 チュラーロンコーン大学(タイ)、コペンハーゲン大学(デンマーク)、フライブルク大学(ドイツ)、パリ政治学院(フランス)、香港大学(香港)など 交換留学生等の主な本属大学 (過去の受け入れ実績)世界を学ぶ#多文化コミュニティSILSの在学生のうち、約3割は外国籍学生です。その外国籍学生のほとんどが、正規課程の学生として4年間SILSで学ぶ学生である、という点が特長の1つでもあります。正規課程の外国籍学生に加えて、毎年、多数の交換留学生を短期(半年~1年)で受け入れており、多様な学びの環境を構成しています。 外国籍学生の出身はアジアをはじめ、欧米やアフリカなど約50カ国・ 地域に及びます。キャンパスにはこれらの学生に加え、国際的なキャリアを持った教員も集まり、活発な交流がもたれています。 多様な背景を持つ学生と教員で構成されるSILSには、思いもよらない新しい考えや視点に出会うチャンスが溢れています。常に世界の視点を意識し、柔軟な思考能力を養うことができる学習環境です。アメリカアラブ首長国連邦アルゼンチンイギリスインドインドネシアウズベキスタンオーストラリアカザフスタンカナダ韓国サモアシンガポールスロバキアタイ台湾日本以外学生 日本国籍を有する者SILS正規生データ多彩な文化が融合する国際的な環境#多文化コミュニティWhy SILS?
元のページ ../index.html#6