基幹・創造・先進理工学研究科 (日本語)
15/64

1234512345[1年次の時間割]起床・朝食10:0010:30田口 昂志ヤスパーさん 創造理工学部 建築学科4年(東京都・早稲田実業学校高等部出身)Time Schedule建築学科では設計製図系の授業を中心に生活します。1ヶ月〜2ヶ月で一つの課題を進める中で、毎週の授業で教授やTAとのエスキスを行っていきます。基本的には毎週そこに向けて自らの設計をブラッシュアップしていくことになります。しかしこの作業は基本的に空き時間で行うため、設計とその他の時間配分はかなり個人の裁量に依ります。そのため課外活動やアルバイトなどを行うことも案外難しくありません。実際私は音楽系のサークルで活動しながら設計課題に取り組んでおり、この活動が設計やグラフィック、思想に多くの影響を与えてくれました。Academic LectureComprehension 2理工学基礎実験1B建築表現Ⅱ設計課題/授業設計課題/授業昼食12:3013:00(微分積分)建築・都市と環境建築静力学(線形代数)独語ⅡBCommunication設計演習AStrategies 2基礎物理学BWED数学B1THU数学A1建築生産マネジメント景観設計日本建築史[3年次の時間割]夕食19:00サークル活動20:00建築環境学建築設計原論音と音楽の表現設計演習D建築構造製図過去の伝承建築計画C設計製図Ⅱ近代建築史設計課題25:0023:00就寝J-15MONTUEFRIMONTUEWEDTHUFRIサークルで活動しながら、設計課題に取り組んでいますStudent’sLIFE

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る