123451234523:00[1年次の時間割]起床・朝食7:00情報通信学科では、理論だけでなく、実践的な問題にも取り組む機会が設けられています。自作のコンピュータプログラムを活用した電子工作の授業もありました。自由に選択出来る授業も多く、自分の興味のある分野の勉強を行いながら、サークル活動や、週2-3回のアルバイトをして充実した毎日を送っています。4年次からは研究室に所属し、教授と研究内容について議論したり、研究室の仲間と勉強会を開いたりと楽しく知の創造に励んでいます。学会に参加して研究成果を発表する機会をいただき、緊張しながらも刺激的な日々を過ごしています。相馬 優里香さん 基幹理工学部 情報通信学科4年(埼玉県・栄東高校出身)Time Schedule基礎の数学数学B2(微分積分)CommunicationStrategies 1数学A2(線形代数)スペイン語初級IA基礎物理学ACプログラミング入門登校・研究9:30昼食12:00(微分積分)スペイン語初級IB工学系のモデリングAAcademic LectureComprehension 1基礎実験1A舞台芸術論メディア処理技術概論理工学[3年次の時間割]ゼミナール15:30帰宅夕食19:0020:00トラヒック理論離散数学情報通信ネットワークA情報通信実験Bディジタル信号処理オペレーティングシステムAプログラミングBソフトウェア工学A就寝MONTUEWEDTHU数学B2FRIMONTUEWEDTHUFRIJ-14教授と議論したり、 仲間と勉強会を開いたり楽しく知の創造に励んでいますStudent’sLIFE
元のページ ../index.html#14