1234512345[1年次の時間割]起床・朝食・身支度7:00稲吉 優希さん 基幹理工学部 数学科3年(東京都・早稲田実業学校高等部出身)Time Schedule私は現在、数学基礎論という分野を中心に学んでいます。この分野の探求対象は数学そのもので、「正しい証明とは何か?」「数学は矛盾していないのか?」ということについて考えています。大学の数学は高校よりも厳密な議論が重視されますが、物事をとことん深く追究するのが好きな人には楽しく感じられるでしょう。また授業だけでなく、学生が自ら勉強会を開く「自主ゼミ」というスタイルで勉強してきたのが印象深いです。学内の様々な学科の人が集まって自主ゼミを行うサークルに参加し、今年は運営に携わっていました。出発授業8:009:00CommunicationStrategies 2数学B2(微分積分)理工学基礎実験1A哲学概論WED化学CTHU昼食自主勉強・課題12:3013:30(微分積分)集合入門数学A2(線形代数)基礎物理学BAcademic LectureComprehension 2(線形代数)CプログラミングFRI数学B2MON[3年次の時間割]アルバイト(塾)16:30コンピューティングの数理数学A2情報理論(オンデマンド)数学基礎論A代数学C1帰宅夕食・休憩21:3022:0024:00計算機概論(オンデマンド)幾何学B1代数学B1離散数学入門就寝MONTUETUEWEDTHUFRIJ-14授業では数学そのものを探求しながら自ら「自主ゼミ」という勉強会を開いていますStudent’sLIFE
元のページ ../index.html#14