人間科学部(日本語)
17/28

●言語情報科学、  FACULTY MEMBERSDepartment of Human Informatics and Cognitive Sciences情報倫理調査データ分析法Communication、英語圏文化概論 教員紹介金子 孝夫 教授 ※●情報コミュニケーション 科学、キャリア・デザイン●マルチメディア、 情報コミュニケーション 科学野村 亮太 准教授●認知科学●心理学概論、 劇場認知科学肥田 拓哉 講師●産業人間工学、 インダストリアル・ エンジニアリング●産業人間工学、人間計測・ 人間情報モデリング研究法廣松 ちあき 准教授●教育工学、企業内人材育成、門田 圭祐 講師●認知科学●学生生活と セルフマネジメント、 データリテラシー情報科学系経験学習・内省支援、質的研究●データリテラシー、学生生活とセルフマネジメント  ディープラーニング菊池 英明 教授●言語情報科学、人工知能、ヒューマンインタフェース三浦 哲都 准教授●認知心理学●心理学実験、 パフォーマンス認知 科学浅田 匡 教授●教育実践学、教育工学、 教育心理学●心理教育学、 アクションリサーチ牧野 遼作 准教授●認知科学●人間情報科学概論、 データリテラシー教育工学系情報科学系黄 玄 助手● モーションキャプチャ、コンピュータビジョン、人間計測・人間情報モデリング金 群 教授●計算機科学、 情報システム学●ヒューマンコンピュータ インタラクション、 情報システム入門百瀬 桂子 准教授●生体情報工学、 生体信号解釈●感覚情報工学、 人間計測・ 人間情報モデリング井上 典之 教授●教育心理学、 教育研究法、 教師教育学●教えることの科学、教育イノベーション論 望月 俊男 准教授●学習科学、教育工学、 科学教育●協調学習と学習科学、 データリテラシー認知科学系栗原 勇人 助教 ● 認知神経科学西村 昭治 教授●教育情報科学●情報社会及び川 弥生 講師●認知心理学●データリテラシー、尾澤 重知 教授●教育工学、知識科学●学習環境デザイン、 情報社会における キャリアデザインスコット ダグラス 教授●コミュニケーション、 異文化コミュニケーション●Intercultural 改発 智也 助手 ●教師教育、 授業研究コミュニケーション学系人間工学系梁 辰 助教●知覚音声学、 音響音声学、 実験音声学●加齢人間工学南口 拓巳 助手 ●実験心理学三嶋 博之 教授●生態心理学●生態心理学、 心理学実験松居 辰則 教授●感性情報科学、知識情報科学、 人工知能、教育工学●人工知能論、 人間計測・人間情報 モデリング加藤 麻樹 教授●安全人間工学●人間工学、 心理学実験倉片 憲治 教授●加齢人間工学、 聴覚心理学●加齢人間工学、向後 千春 教授 ※●インストラクショナル デザイン●インストラクショナル 森田 裕介 教授●教育工学、科学教育●情報メディア教育論、 教育工学杉本 清香 准教授●人文社会情報学、 英語教育●International Education and Communication、英語圏文化概論関根 和生 准教授●発達心理学、 心理言語学、 認知心理学●心理学概論、 非言語行動論認知科学系人間工学系教育工学系福島 由衣 助教●認知心理学●スタディスキル、 データリテラシー心理学実験デザイン、生涯学習と成人教育学※印の教員は2025年3月に退職予定です。氏名 ●専門分野 ●主な担当科目杉森 絵里子 准教授●認知心理学●知覚・認知心理学、 日常記憶心理学藤本 浩志 教授●ヒューマン・マシン・システム、 ヒューマン・インターフェース●ものづくり設計演習、 生活支援工学杉澤 武俊 准教授●心理統計学、 教育測定論●教育のアセスメント理論、 教育データ解析論ムラー セロン 准教授●英語教育、 外国語教育●Introduction to Sociolinguistics、 英語圏文化概論16    

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る