人間科学部(日本語)2023
9/28

 ※●●FACULTY MEMBERSDepartment of Human Behavior and Environment Sciences環境民俗学マネジメント、 データリテラシーデータリテラシー08教員紹介赤沼 哲史 教授●生命の起源、 タンパク質工学●環境微生物学、 環境生命化学実習風間 健太郎 准教授●動物生態学、 保全生態学、 生物地球化学●動物生態学、 基礎生態学松木 洋人 教授● 家族社会学● 家族社会学、 現代家族論里見 龍樹 准教授●文化人類学●史学方法論、 歴史人類学外山 紀子 教授●発達心理学●発達心理学、 環境動機づけ論生物・環境系生物・環境系内藤 梨沙 助教●景観生態学、両生類爬虫類学、水田生態系、希少種保全、外来種太田 俊二 教授●地球環境科学、 生物圏生態学●地球生態系科学、 環境シミュレーション 実習八木 創太 講師●タンパク質工学●スタディスキル、 データリテラシー竹中 宏子 教授●文化人類学、 スペイン地域研究●文化人類学、 スペイン語基礎余語 琢磨 准教授●考古学・文化人類学、 技術史・技術文化論●ものづくりの技術論、 歴史学古山 宣洋 教授●認知科学、 生態心理学●身体・環境論、 文化心理学文化系社会系石橋 弘之 助教● 地域研究、 環境社会学、 NPO/NGO論柏 雅之 教授●環境経済学、 持続型地域再生論、 地域政策論●地域資源論、 環境経済学社会系浅川 達人 教授●都市社会学、 社会調査●社会学、都市社会学谷川 章雄 教授●考古学、 日本考古学●考古学、 物質文化研究法牧野 広樹 講師●佐治 伸郎 准教授●国吉 瑞穂 助手●文化人類学文化系佐藤 園子 助教●フランス文学、詩学、 フランス語基礎西洋史、文化学、ドイツ文化史・文化論ドイツ近現代史、ドイツ語基礎言語心理学、言語習得行動の発達科学、行動観察法平塚 基志 教授●森林環境科学●ヒトと陸上生態系、 森林科学野外実習松本 淳 教授●環境学、大気化学●環境化学、 大気環境観測実習井上 真 教授●環境社会学、 森林ガバナンス論、 東南アジア地域研究●環境社会学、アジア地域研究武田 尚子 教授●人口社会学、 地域社会学、 質的調査方法●人口学、人口社会学原 知章 教授●文化人類学、民俗学●環境人類学、福島 勲 教授●芸術・表象文化論、 文学、映画学、 文化資源学●現代芸術論、北原 卓也 講師●文化人類学●学生生活とセルフ小島 隆矢 教授●建築環境学、 環境行動学●環境行動学、 環境心理測定法山本 敦 講師●認知科学●基礎ゼミ、心理・行動系松尾 綾子 助教●環境心理・生理、 建築音響●環境心理測定法韓 雪 助手●発達心理学フランス語基礎心理・行動系山田 和芳 教授●地球環境史学、 自然地理学●環境変遷史実習、 水域環境変遷学橋本 健二 教授●社会学、階級論、 労働社会学●階級・階層論、 労働社会学森本 豊富 教授●移民研究、 アメリカ地域研究●Topics in Migration  Studies、 アメリカ地域研究佐藤 将之 教授●環境心理学、 建築計画学、 こども環境学●建築都市デザイン論、 行動観察法堀越 まい 助手●環境心理、 各種建物種別、 地域福祉氏名 ●専門分野 ●主な担当科目横沢 正幸 教授●生態系モデリング●基礎生態学、 生物環境物理学樋口 直人 教授●移民研究、 社会運動論、 政治社会学●社会開発論、 国際社会学加藤 茂生 准教授●科学史・科学論●科学史・科学哲学、 中国語基礎佐野 友紀 教授●建築学、建築計画、 安全計画●建築人間工学、環境シミュレーション実習※印の教員は2024年3月に退職予定です。

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る