Faculty of Science and Engineering (English)
47/64

西早稲田キャンパスでは、約100名の専門知識を持った技術スタッフに支えられて、実験・実習教育が行われています。J-18理工学基礎実験室[56号館・63号館]全理工学部生は1年次に「理工学基礎実験1」を履修します。それを踏まえて、一部の学科では2年次に「理工学基礎実験2」で基礎法則を学びながら多様な実験技術と実験手法に関する素養を身に付け、専門実験への準備を整えます。2年次の実験項目には「レーザーとホログラフィー」「磁化特性」、「共振回路と振動系」などがあります。工作実験室[59号館]金属を加工する重厚な機械から、3Dプリンタやレーザ加工機のようなデジタルファブリケーションまで、さまざまな工作機械を保有する実験室です。企業などの生産現場と同じ工作機械を使い、基礎技術はもちろん、設計から加工、組み立て、性能試験まで一貫した実習カリキュラムが実施されています。豊富な実践経験を積む 充実した実験・実習施設

元のページ  ../index.html#47

このブックを見る