人間科学部eスクール (通信教育課程)(日本語)
2/36

早稲田大学人間科学部eスクールは、01早稲田大学 人間科学学術院長人間科学部 学部長三嶋 博之学部長から次代に貢献できる力を 国内外を問わず活躍する30~50歳代の社会人を主な対象として2003年に設立されたeスクールは、現在さらに幅広い年齢層を対象として生涯にわたる学修機会を提供しています。社会において様々な立場にある方々が自主自立の精神を持ちながら学問を探究し、新たに獲得した知識と技術を再び社会に役立てていけるための環境を整えることが私たちの責務です。eスクールの学生となる皆さんは当学部の優れた学修環境を最大限に活用し、早稲田大学の建学の精神の下、次の時代の構築に貢献していただきたいと考えております。早稲田大学人間科学部eスクールは、学問の探究と社会への貢献に情熱を注ぐ皆さんと共にあります。CONTENTS03 eスクールで学びたくなる理由05 早稲田独自のeラーニング07 教育コーチが手厚くサポート09 柔軟に組めるカリキュラム11 私の学びのスタイル14 学びを支えるサポート体制15 学科紹介・人間環境科学科21 学科紹介・健康福祉科学科27 学科紹介・人間情報科学科33 所沢キャンパス34 データでわかるeスクールスクーリングを除くほとんどの課程をeラーニングで行う日本初の通信教育課程として2003年4月に誕生しました。働く大人の学校であると同時に、大学への通学が難しい若者にも広く門戸を開き、豊かな学びを提供しています。「人間科学」が目指すところは、人間に関わるさまざまな問題を紐解き、私たち人間が、環境を含めて、共に豊かとなることです。本学部は、その使命を果たすために、3つの学科を設置し、柔軟なカリキュラムを用意しました。従来の学問体系や学びのスタイルにとらわれずに、より柔軟で学融合的なアプローチによって今日的課題に挑戦する本学部は、「人間科学」の地平を切り拓く豊かな視点を持った真のリーダーの育成を目指しています。世界中のどこからでも、どんな時間でも、学びたいと思った時に講義を受けることができるeスクール。人間の深淵を探究する知の取り組みは、みなさんの未来を担う確かな礎となることでしょう。─eスクールで人間科学を学ぼう─Overview人々の幸せを希求する知的冒険へ

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る