48ーー・卒業に必要な単位数は合計で124単位です。・各年度の登録単位数は、レベル1、レベル2では41単位、レベル3、レベル4では40単位が上限です。・カリキュラムは変更になる場合があります。入学後に学部要項を確認してください。※通常ー科目2単位です(一部科目を除く)。※登録単位数の上限は半期で24単位、年間40単位です。入学期(春学期)200,000円秋学期eスクール一般給付奨学金【給付】1単位当たり10,000円、1回につき上限半期20万円eスクール特別給付奨学金【給付】1単位当たり10,000円、1回につき上限半期20万円小野梓記念奨学金【給付】対象者=必修科目=選択科目納入期入学金現在6種類の奨学金制度があります(毎年更新されます)。金額、出願資格についてはeスクールのWebサイトをご確認ください。学費奨学金額年額30万円※通常ー科目2単位です(一部科目を除く)。※登録単位数の上限は半期で24単位、レベル1、レベル2では年間41単位、 レベル3、レベル4では年間40単位です。納入期入学金種類条件により変動学費奨学金額年額30万円10リテラシー科目人間科学基礎科目専門科目/他学科専門科目専門ゼミ卒業研究他箇所設置科目合計単位8〜184〜1272〜120〜26124・高等学校を卒業した方や卒業見込みの方・高等学校卒業程度認定試験合格者の方春学期秋学期37,400円×登録単位数37,400円×登録単位数英語スタディスキル基礎科目人間科学概論春学期秋学期春学期入学期(春学期)秋学期校友会給付奨学金【給付】高等教育の修学支援新制度【給付】条件により変動日本学生支援機構【貸与】データリテラシー各学科概論●βコース秋学期春学期200,000円秋学期37,400円×登録単位数37,400円×登録単位数▶ 入学金・学費(2025年度)●αコース▶ 奨学金制度種類1年次入学のコースです。入学後は所定単位を順次修得し、レベル1から4まで進級していきます。レベル1(34単位)2年次編入学のαコースと1年次入学のβコースのふたつの入学コースを用意しています。レベル進級制度を採用し、指定された必要単位数を修得しながら進級していきます。自身のキャリアや環境に応じて、学修を進めることができます。レベル2(34単位)レベル3(28単位)レベル4(28単位)βコースFlexible Curriculum
元のページ ../index.html#11