文化構想学部・文学部 (日本語)
30/32

・ 文化構想学部、文学部では、学部ごとに併願による入学検定料減額制度があります。上表の3つの入試方式のうち2つに同一学部内で併願した場合: 55,000円(通常は60,000円または65,000円)、3つすべてに同一学部内で併願した場合: 75,000円(通常は95,000円)※ 2023年2月1日以降に受験した試験結果を有効とします。ただし、実用英語技能検定は、2022年度第3回以降に受験したものを有効とします(スコア証明書に記載の受験年度・受験回を基準とします)。※ 実用英語技能検定は、従来型、S-CBT、S-Interviewが利用可能です。また、CSEスコアの総点お※ TOEFL iBTの「MyBestスコア」「TOEFL Essentials」「Home Edition」「Paper Edition」は利用で−28065656565※ 特定の科目を履修する場合、別途実習費等が29※ 事前に受験英語4技能テスト所定の基準点以上の場合技能TEAPCBT470110110110110総点ReadingListeningWritingSpeaking併願・ 各学部において、複数の入試方式に出願可能です。・ 複数の入試方式に出願した場合も、早稲田大学での受験は1学部につき1日となります。 一般選抜(英語4技能テスト利用方式)以下の基準点以上を取得している方が本方式に出願することができます。国語と地歴の2教科の合計点によって合否を判定します。国 語 地 歴 200,000円(出願時提出)一般選抜当日の受験 (3科目受験した場合)英語国語日本史 or 世界史(地歴・公民、数学、理科、情報)のうち1科目合計額日本史 or 世界史英 語国 語1,091,000円1,000円3,000円英語4技能テスト日本史 or 世界史30,000円110名85名国 語1,295,000円大学入学共通テスト35名25名30,000円英 語国 語文化構想学部、文学部ともに以下の3方式の一般選抜を実施します。いずれも併願可能です。[英語4技能テスト基準点(2025年度入試)]外国語 配点75点 90分募集人員入学検定料 で示した科目は学部独自の試験であり、早稲田大学での受験が必要です。 ※ 上記3方式の日程や科目の詳細は裏表紙をご参照ください。文化構想学部文学部配点75点 90分配点50点 60分文化構想学部文学部文化構想学部 : 2025年2月12日 / 文学部 : 2025年2月17日・ 複数の入試方式に併願した場合、一度の受験結果を複数回利用して入試方式毎に合否判定を行います(右図参照)。英語出願が可能一般選抜当日は受験不要IELTS実用英語技能検定(英検)TOEFL ケンブリッジ(Academic)iBT5.5555522005005005005006014141414※英語4技能テスト基準点は、毎年度見直しを行います。入学金初年度授業料国語日本史 or 世界史一般選抜当日に2科目受験GTEC CBT英語検定よび各技能点を利用し、受験した級およびその合否は問いません。1601501501501501100250250250250きません。※ IELTSは、Computer-delivered IELTSも利用可能です。「IELTS Online」「IELTS One Skill Retake」は利用できません。※ ケンブリッジ英語検定は、B2 First/C1 Advanced/C2 Proficiencyを対象とし、for schoolsも含みます。※スコアに応じた加点等の措置はありません。学生読書室図書費(予定)学生健康増進互助会費(予定)合否判定時の利用英語国語日本史 or 世界史英語4技能テスト国語日本史 or 世界史英語国語大学入学共通テスト 指定科目※ 2025年度入学者の学費は入学センターWebサイト(https://www.waseda.jp/inst/admission/)でも掲載しています。※ 第2年度以降、進級する論系・コースが設定する 実験実習料を徴収します(論系・コースによって徴収の有無、金額が異なります)。必要となる場合があります。一般選抜一般選抜 英語4技能テスト利用方式一般選抜 共通テスト利用方式一般選抜一般選抜英語4技能テスト利用方式一般選抜共通テスト利用方式文化構想学部文学部330名260名35,000円学 費2025年度入学者初年度2025年度入学試験情報一般選抜ADMISSIONS

元のページ  ../index.html#30

このブックを見る