3 38号館 〈 戸山図書館 〉約49万冊の蔵書を有し、夜10時まで開館しています。館内は全ての閲覧席で持ち込みPCの利用が可能です。4 33号館 高層棟教室や会議室、100近い教員の個人研究室、文化構想学部・文学部の論系室・コース室のほか、地下には健康相談や応急処置、病院紹介などを行う保健センターがある16階建ての建物です。エントランスホールなどには、旧33号館にあったタイルレリーフやタイル壁画、床モザイクタイル、ガラス窓などが残されており、かつての面影をしのばせています。5 早稲田スポーツミュージアム草創期から日本の学生スポーツ界を牽引し続け、トップアスリートを数多く送り出している早稲田大学。長い歴史を彩る栄光のシーンや象徴的なエピソードを、実際に競技で使用されたユニフォームや道具、写真等を交えて紹介しています。6 ミルクホール店内のオーブンで焼き上げられるパンは、学生たちに大人気。店内にはイートインスペースも用意されています。7 学生会館サークルの部室をはじめ、コンビニエンスストアや多目的ホールなどの施設、更衣室やシャワールーム完備で各種機器を■えたトレーニングセンター、学生生活課、奨学課、レジデンスセンター、キャリアセンターがあります。学生生活課は、サークル関係の申請や学生生活をサポートする相談窓口です。奨学課では、各種奨学金に関する相談や申込を受け付けています。レジデンスセンターは学生寮について、キャリアセンターは就職活動の情報収集および進路相談やインターンシップについての窓口となっています。8 31号館日本を代表する建築家・村野藤吾により1962年に設計された校舎の中で唯一現存するのが31号館。趣のある校舎には最新の教室設備が導入されています。9 39号館独特な配置の窓ガラスと、弧を描くモダンな外観が印象的な39号館には教員の個人研究室があります。87戸山キャンパスツアーメインアリーナラーニングコモンズ(W Space)実施日時 間人 数見 所参加方法10 36号館 学生ラウンジ入口前にテラススペースが併設されている2階の学生ラウンジ。授業の予習や復習などに利用できます。〈 戸山カフェテリア 〉学生たちの憩いの場であるカフェテリア。サンルームの奥には安くて美味しいフードショップがあります。〈 高石記念プール 〉年間を通じて学生が個人で利用できるプール。25m×6コースの本格的な施設で、心身ともにリフレッシュできます。交流テラス5 早稲田アリーナ地下2階、地上4階建ての多目的施設です。地下1階・地下2階には各種スポーツに加え、入学式、卒業式、早稲田祭等のイベントにも対応できる多機能型メインアリーナを中心に、多目的運動場や拳法場等、スポーツ関連施設を配置しています。2階には交流テラスなど、学生が個人学習、グループ学習、課外活動などで自由に利用できる多目的空間を設置。カフェも併設しており、幅広い活動をサポートする空間となっています。よっては中止の場合があります。ご参照ください。Webサイト掲載の指定日 (主に土曜日・月2回程度)※ 定期ツアー(個人でご参加の方)の実施日です。Webサイト掲載の実施時間※ 雨天でも開催しますが、気象状況(台風・降雪等)に 各回50名 予約先着順学生会館内部(学生ラウンジ)、 早稲田アリーナ、戸山の丘 などWebサイトからの事前予約制※ 自由見学、団体でご参加の方もWebサイトを広報課 キャンパスツアーデスクE-mail : campustour@list.waseda.jp
元のページ ../index.html#89