入学案内(日本語)
210/232

※ P.207の学部共通事項についても確認してください。※国語と外国語は、それぞれ配点200点を100点に換算します。※数学は、それぞれ配点100点を50点に換算します。国語:『国語』/配点200点⑤『公共,政治・経済』から1科目/配点100点数学:『数学Ⅰ,数学A』/配点100点理科: ①『物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎』(このうち2つを選択解答) ②『物理』 ③『化学』 ④『生物』 ⑤『地学』から1科目/配点100点⑤『公共,政治・経済』数学: 『数学Ⅱ,数学B,数学C』理科: ①『物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎』(このうち2つを選択解答) ②『物理』 ③『化学』 ④『生物』 ⑤『地学』国語:『国語』/配点100点⑤『公共,政治・経済』から1科目/配点100点数学:『数学Ⅰ,数学A』/配点100点理科: ①『物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎』(このうち2つを選択解答)②『物理』 ③『化学』 ④『生物』 ⑤『地学』から1科目/配点100点⑤『公共,政治・経済』 数学: 『数学Ⅱ,数学B,数学C』理科: ①『物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎』(このうち2つを選択解答) ②『物理』 ③『化学』 ④『生物』 ⑤『地学』国語:『国語』/配点100点⑤『公共,政治・経済』から1科目/配点100点数学:『数学Ⅰ,数学A』/配点50点『数学Ⅱ,数学B,数学C』/配点50点理科: ①『物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎』(このうち2つを選択解答) ②『物理』 ③『化学』 ④『生物』 ⑤『地学』から1科目/配点100点募集人員募集人員募集人員大学入学共通テストで課す科目(5教科6科目:必須5教科5科目+選択1教科1科目/合計800点)※地歴・公民/理科は、必須科目では第1解答科目を合否判定に利用し、選択科目では第2解答科目を利用します。〈 必須5教科5科目 〉地歴・公民: ①『歴史総合,世界史探究』 ②『歴史総合,日本史探究』 ③『地理総合,地理探究』 ④『公共,倫理』 外国語:①『英語』 ②『ドイツ語』 ③『フランス語』 ④『中国語』から1科目/配点200点法学部 100名〈 選択1教科1科目 〉次のうちから1科目を選択/配点100点地歴・公民: ①『歴史総合,世界史探究』 ②『歴史総合,日本史探究』 ③『地理総合,地理探究』 ④『公共,倫理』 で自動的に抽出し、合否判定に利用します。合否判定大学入学共通テストの得点(配点800点)のみで合否を判定します。大学入学共通テストで課す科目(5教科6科目:必須5教科5科目+選択1教科1科目/合計625点)※地歴・公民/理科は、必須科目では第1解答科目を合否判定に利用し、選択科目では第2解答科目を利用します。〈 必須5教科5科目 〉地歴・公民: ①『歴史総合,世界史探究』 ②『歴史総合,日本史探究』 ③『地理総合,地理探究』 ④『公共,倫理』 外国語: ①『英語』 ②『ドイツ語』 ③『フランス語』 ④『中国語』 ⑤『韓国語』から1科目/配点125点〈 選択1教科1科目 〉次のうちから1科目を選択/配点100点地歴・公民: ①『歴史総合,世界史探究』 ②『歴史総合,日本史探究』 ③『地理総合,地理探究』 ④『公共,倫理』 社会科学科 30名で自動的に抽出し、合否判定に利用します。合否判定大学入学共通テストの得点(配点625点)のみで合否を判定します。大学入学共通テストで課す科目(5教科6科目/合計500点)※地歴・公民/理科は第1解答科目を合否判定に利用します。(第2解答科目は利用できません。)〈 5教科6科目 〉地歴・公民: ①『歴史総合,世界史探究』 ②『歴史総合,日本史探究』 ③『地理総合,地理探究』 ④『公共,倫理』 人間環境科学科 健康福祉科学科 人間情報科学科 5名5名5名学科の併願ができます外国語: ①『英語』 ②『ドイツ語』 ③『フランス語』 ④『中国語』 ⑤『韓国語』から1科目/配点100点合否判定大学入学共通テストの得点(配点500点)のみで合否を判定します。試験科目試験科目試験科目試験日試験日試験日合格発表日手続締切日合格発表日手続締切日合格発表日手続締切日208大学入学 共通テストを 受験大学入学 共通テストを 受験大学入学 共通テストを 受験※ P.207の学部共通事項についても確認してください。※「選択科目」において、上記指定科目の範囲内で2科目以上受験している場合は、最高得点の科目の成績を大学側※ P.207の学部共通事項についても確認してください。※国語は、配点200点を100点に換算します。※外国語は、配点200点を125点に換算します。※「選択科目」において、上記指定科目の範囲内で2科目以上受験している場合は、最高得点の科目の成績を大学側第1次/ 2月18日(水)Web入力・ 書類郵送/ 3月13日(金)2月11日(水)第2次/ 3月24日(火)第1次/ 2月18日(水)Web入力・ 書類郵送/ 3月13日(金)2月10日(火)第2次/ 3月24日(火)第1次/ 2月20日(金)Web入力・ 書類郵送/ 3月13日(金)2月15日(日)第2次/ 3月24日(火)法学部 同学部の一般選抜もあります 社会科学部 同学部の一般選抜もあります 人間科学部 同学部の一般選抜もあります

元のページ  ../index.html#210

このブックを見る