入学案内(日本語)
198/232

● 本学が作題する各教科等については、出題範囲を全学部で共通とします。● 本学が作題する各教科等における出題範囲は下表の通りです。早稲田大学の試験場において試験を受ける必要がある入試です。本学の試験のみの方式、英語4技能テストを利用する方式、大学入学共通テストの成績を組み合わせる方式があります。その場合、本学から志願者にその旨の連絡は行わず、入学検定料は返還しません。外国語英語国語数学(理系)※1数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A、数学B(「数学と社会生活」を除く)、数学C(「数学的な表現の工夫」を除く)数学数学(文系)※2数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A、数学B(「数学と社会生活」を除く)、数学C(「ベクトル」のみ)世界史地理歴史日本史地理公民政治・経済物理化学理科生物地学a. 本学では今年度(令和8年度)の大学入学共通テストの成績を利用します。 前年度(令和7年度)以前の大学入学共通テストの成績は利用できません。b. 学部指定の教科・科目の成績が大学入試センターから本学に提供されなかった場合は、合否判定の対象外となります。 c. 英語は、リーディング100点、リスニング100点の合計200点を各学部の配点に換算します。d. 国語は、古典(古文、漢文)を含む200点を各学部の配点に換算します。e. 本学では段階表示を利用しません。f. 大学入学共通テストで受験する科目は『 』で表記しています。教科・試験科目出題範囲196「手続締切日」について 第1次:登録料(入学金相当額)振込締切日Web入力・書類郵送:UCAROから入学手続情報入力(Web入力)・入学手続書類郵送締切日(消印有効)第2次:学費・諸会費(春学期分)振込締切日 ※ 第2次振込は第1次振込を完了した方のみ行うことができます。第1次振込期間に第2次振込を同時に行うこともできます。※1 教育学部、基幹理工学部、創造理工学部、先進理工学部、人間科学部※2 商学部、社会科学部出願期間 2026年1月7日(水)〜1月20日(火)【締切日消印有効】 ※入試要項は11月上旬に入学センターWebサイト上に掲載予定。英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、英語コミュニケーションⅢ、論理・表現Ⅰ、論理・表現Ⅱ、論理・表現Ⅲ現代の国語、言語文化、論理国語、文学国語、古典探究世界史探究日本史探究地理総合、地理探究政治・経済物理基礎、物理化学基礎、化学生物基礎、生物地学基礎、地学大学入学共通テストの得点を利用する際の注意事項 学部共通事項一般選抜

元のページ  ../index.html#198

このブックを見る