入学案内(日本語)
195/232

入学データ編入試の変更点 入試制度一覧・検定料一般選抜大学入学共通テスト利用入試入学試験結果総合型選抜学校推薦型選抜外国学生・帰国生入試その他の入試● 新たに大学入学共通テスト利用入試(共通テスト+英語4技能テスト利用方式)を導入します。● 入試制度の募集人員を下表の通り変更します。TOEFL iBTIELTS(Academic)実用英語技能検定(英検)1級 合格※ 2025年2月1日以降に受験した試験結果を有効とします。ただし、実用英語技能検定は、2024年度第3回以降に受験したものを有効とします(スコア証明書に※ TOEFL iBTの「MyBestスコア」「TOEFL Essentials」「Home Edition」「Paper Edition」は利用できません。※ IELTSは、「IELTS Online」および「IELTS One Skill Retake」は利用できません。※ GTEC 検定版は、満点が 1,280 点のため利用できません。GTEC(CBT)出願資格を証明する書類募集人員10名大学入学共通テストの得点(配点400点)のみで合否を判定します。〈 必須3教科3科目 〉国語: 『国語』/配点25点数学: 『数学Ⅰ,数学A』/配点25点外国語: ①『英語』 ②『ドイツ語』 ③『フランス語』から1科目/配点25点〈 選択1教科1科目 〉次のうちから1科目を選択/配点25点※地歴・公民/理科は第1解答科目を合否判定に利用します。(第2解答科目は利用できません。)大学入学共通テストで 課す科目(3〜4教科4科目: 必須3教科3科目+ 選択1教科1科目/ 合計100点)地歴・公民: ①『歴史総合,世界史探究』 ②『歴史総合,日本史探究』 最高得点の科目の成績を大学側で自動的に抽出し、合否判定に利用します。日英両言語による長文を読み解いたうえで解答する形式とし、記述式解答を含みます。※ 英語4技能のうち、「書く」能力を問う問題も設けます。総合問題(120分/100点)出身学校長が作成する調査書高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定を含む)合格成績証明書・合格見込成績証明書高等学校卒業程度認定審査合格証明書〈共通テスト+ 英語4技能テスト利用方式〉国際教養学科 ※一般選抜、AO入学試験との併願が可能です。※国際教養学部のカリキュラムは、母語が日本語である学生用の「Study Plan 1」と、母語が日本語以外の言語である学生用の「Study Plan 2」に分かれています。 なお、大学入学共通テスト利用入試(共通テスト+英語4技能テスト利用方式)による入学者は、「Study Plan 1」(P.201)のカリキュラムが適用されます。合否判定一般選抜大学入学共通テスト利用入試(共通テスト+英語4技能テスト利用方式)AO入学試験(4月入学・国内選考)入試制度2026年度入試科目・配点等③『地理総合,地理探究』 ④『公共,倫理』 ⑤『公共,政治・経済』 数学:『数学Ⅱ,数学B,数学C』理科: ①『物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎』(このうち2つを選択解答) ②『物理』 ③『化学』 ④『生物』 ⑤『地学』情報: 『情報Ⅰ』大学入学共通テストで課す科目(2教科3科目/合計400点)〈 2教科3科目 〉国語:『国語』/配点200点数学:『数学Ⅰ,数学A』/配点100点『数学Ⅱ,数学B,数学C』/配点100点※『国語』は、古典(古文、漢文)を含む200点を合否判定に利用します。■英語4技能テストの要件 以下いずれかの、CEFR C1以上の英語4技能テストのスコア提出を要件とします。記載の受験年度・受験回を基準とします)。2027年度入試の主な変更点〈 必須3教科3科目 〉外国語: 『英語』/配点25点〈 選択1教科1科目 〉次のうちから1科目を選択/配点25点※地歴・公民/理科は第1解答科目を合否判定に利用します。(第2解答科目は利用地歴・公民: ①『歴史総合,世界史探究』 ②『歴史総合,日本史探究』 日英両言語による長文を読み解いたうえで解答する形式とし、記述式解答を含みます。※ 英語4技能のうち、「書く」能力を問う問題も設けます。2026年度入試提出可提出可提出可2026年度入試試験科目2027年度入試以降国語: 『国語』/配点25点数学: 『数学Ⅰ,数学A』/配点25点できません。)③『地理総合,地理探究』 ④『公共,倫理』 ⑤『公共,政治・経済』 数学:『数学Ⅱ,数学B,数学C』理科: ①『物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎』(このうち2つを選択解答) ②『物理』 ③『化学』 ④『生物』 ⑤『地学』情報: 『情報Ⅰ』最高得点の科目の成績を大学側で自動的に抽出し、合否判定に利用します。2027年度入試以降175名100名科目・配点等193※ 国語と外国語は、それぞれ配点200点を25点に換算します。※ 地歴・公民、数学、理科、情報は、それぞれ配点100点を25点に換算します。※ 「選択科目」において、上記指定科目の範囲内で2科目以上受験している場合は、※2027年4月入学の場合は、「2027年3月までに卒業または卒業見込みであることを記載している調査書」に限ります。※ 国語と外国語は、それぞれ配点200点を25点に換算します。※ 地歴・公民、数学、理科、情報は、それぞれ配点100点を25点に換算します。※ 「選択科目」において、上記指定科目の範囲内で2科目以上受験している場合は、総点95以上総点7.0以上ー総点1,350以上提出必須提出不可提出不可2027年度入試以降170名10名95名■ 政治経済学部● 「一般選抜」における大学入学共通テストの外国語の選択科目について、選択可能としてきた『ドイツ語』『フランス語』を廃止します。■ 国際教養学部● 「AO入学試験(4月入学・国内選考)」の出願資格等において、以下の通り変更します。

元のページ  ../index.html#195

このブックを見る