Support For Students学生寮・住まい マンション※ 日程・会場などの詳細は早稲田大学学生住宅センターのWebサイトを 小学生で短期留学を経験し、大学でも多様な6畳(風呂・トイレ付) (株)早稲田大学プロパティマネジメント学生住宅センター早稲田大学生活協同組合 住まい探しセンター(生協)TEL 03-3207-4024 E-Mail sumai@wcoop.ne.jp〈 早稲田大学関連会社 〉種 類 アパートTEL 03-5285-3016 E-Mail housing@waseda-pm.com※上記はあくまで目安額です。※ 通常、上記家賃以外に入居時に敷金(0〜2カ月)、礼金(0〜2カ月)、仲介手数料(1カ月+消費税)等と 毎月の共益費または管理費、水道光熱費等が必要になります。183早稲田大学周辺には多くの賃貸物件紹介業者がありますが、入学試験合格後、アパート、マンションを探されるのであれば、下記の2社で紹介を受けることをお奨めします。いずれも学生向きの物件を多く扱い、一般の業者と比べて手数料が安く、安心して暮らせる物件の紹介を受けることができます。2社それぞれの店舗窓口での相談も可能ですが、合同の物件紹介として「学生住宅フェア」を開催します。一度に多くの物件を比較検討したい方は、ぜひご利用ください。家賃の目安額 (2025年度参考)木造鉄筋文化の中で学びたいと考えWISHに入寮しました。さまざまな言語が飛び交う寮での生活は、毎日が変化に富んでいます。私のルームメイトが書類で苦慮していた時、私がサポートしながら一緒に役所に届けたことがあり、貴重な体験でした。このように、経験したことのない分野に興味・関心を持ち、挑戦していくことができる環境はWISHの魅力の一つです。WISHではRA*の方が寮生をサポートし、SIプログラム**やイベントを企画・運営しています。私は、WISHに入寮してから、リーダーシップ講座をはじめ、多くのプログラムに参加し、幅広い分野の課題に向き合い学びを深めました。そこで、私も心に響く活動をしたいと考えRAになりました。フロアの環境整備では寮生が安心して生活でき、円滑なコミュニケーションができるよう努めています。WISHは価値観の異なる個性豊かな寮生が多く「自分らしさ」を自由に表現できる場所です。そして予期せぬ事態に遭遇しても、それに対応できる柔軟な思考力や人間力も備わります。ここでの経験は将来、さまざまな場面で私を支えてくれると信じています。* Resident Assistant** Social Intelligence(SI)プログラム60,000円〜80,000円〜KAWASHIMA ARISA文化構想学部 現代人間論系 3年秋田県立横手高校出身早稲田大学が出資する会社で、これまでも多くの早大生を受け入れてきた家主さんの物件を取り扱って います。また、学生会館・学生マンションの管理会社と提携しているので、さまざまなニーズに合った紹介が可能です。早稲田大学の学生・教職員が出資する生活協同組合が、安心の住まい探しをサポートします。多くの賃貸仲介業者と提携しており、取扱物件も豊富です。〔総合型選抜・学校推薦型選抜受験生対象〕 2025年/11月中旬〜1月下旬予定〔一般選抜・共通テスト利用入試受験生対象 〕 2026年/2月中旬〜3月下旬予定学生住宅フェア日程 (2026年4月入学者用 予定)ご確認ください。MESSAGE FROM STUDENT 寮生をサポートする RAの経験で自らも成長 住まい探しのサポート川島 有紗
元のページ ../index.html#185