849〜──8────────8──9──────3 指定校推薦入学試験 各学部が指定した 学校長からの推薦 が必要各20名 地域探究・貢献入学試験(北九州地域連携型推薦入試) 外国学生のための学部入学試験220合格者女子36合計87103154701258516020281632289113154151721697514786130合格者女子合計出願期間87791315132025年度入試概要学部ごとに決定した指定校の学校長に推薦された方が出願できる制度です。学部により、指定校の決定方法、被推薦者の資格要件は異なります。出願時期は11月頃です。詳細は高等学校または中等教育学校の進路指導担当の先生に確認してください。※ 指定校は原則として毎年見直しを行っています。※ 社会科学部、スポーツ科学部は募集を行っていません。※ 国際教養学部を除く10学部は、大学入学共通テストの英語、国語、数学Ⅰ,数学Aの受験を必須とします。日本国外の中等教育機関を修了した外国学生を、本学各学部の日本語による学位取得プログラムに募集する為の入試制度です。2025年度入試概要 ※選考方法等についての詳細は入試要項を必ずご確認ください。入試要項は入学センターWebサイト上に4月下旬に公開予定です。※基幹理工学部、創造理工学部の合格者数は、英語学位プログラムを含む。問い合わせ先|入学センター国際アドミッションズ・オフィス:admissionlist.waseda.jp1. 日本の教育制度以外の課程にて教育を実施する中等教育機関を修了した者、または2025年3月31日までに修了見込の者2. 日本学生支援機構による「日本留学試験」を受験する者、もしくは受験した者。または、「日本語能力試験」を受験した者3. 学部の指定する提出書類(TOEFL、志望理由書等)を出願期間内に提出した者※学部・学系・学科・専攻・専修によって指定する外部試験は異なる。6月3日(月)6月20日(木)※教育学部においては、教育学専修、生涯教育学専修、英語英文学科でのみ募集。2024年度入試結果政治経済学部法学部71志願者数合格者数志願者数合格者数※帰国生入試は2025年度入試以降、複数学部共通の募集を停止します。詳細については、入学センターWebサイトにてご確認ください。学 部募集人員約90名政治経済学部法学部教育学部約130名商学部国際教養学部文化構想学部約225名基幹理工学部においては、指定校推薦入学試験の一形態として「地域探究・貢献入学試験(北九州地域連携型推薦入試)」も実施します。これは、北九州地域の高等学校を対象とした指定校推薦入試で、基幹理工学部学系2および学系3に若干名(最大10名程度)を募集するものです。本学理工学術院では北九州キャンパスに大学院情報生産システム研究科(IPS)を設置していますが、本入試制度で入学した学生は、1〜3年次に東京の西早稲田キャンパスで基礎教育を受け、4年次からは北九州キャンパスにてIPS教員の指導のもと、卒業論文研究を行います。その後、大学院での研究活動をIPSで行うことを前提としています。カリキュラム等詳細は、理工学術院Webサイトをご確認ください。募集学部政治経済学部法学部教育学部※商学部社会科学部文化構想学部文学部基幹理工学部帰国生入試外国学生のための学部入試12321教育学部商学部社会科学部文化構想学部文学部基幹理工学部創造理工学部先進理工学部人間科学部スポーツ科学部学 部文学部155名基幹理工学部創造理工学部190名先進理工学部約25名人間科学部政治経済学部文化構想学部文学部 上記以外の対象学部・学科 創造理工学部先進理工学部人間科学部スポーツ科学部5830212010791099727212024年度入試結果2024年度入試結果政治経済学部法学部募集人員約175名教育学部商学部約135名国際教養学部文化構想学部約130名約130名文学部基幹理工学部約130名創造理工学部先進理工学部人間科学部基幹理工学部募集人員各若干名49167126153426学 部募集人員男子51約90名155名51約130名55190名75約25名約225名65約130名40約135名97約130名97約130名72約130名44学 部募集人員男子5若干名出願資格10474学校推薦型選抜外国学生・帰国生を対象とした入学試験
元のページ ../index.html#222