入学案内(日本語)
207/228

入学データ編入試の変更点入試制度一覧・検定料入学試験結果総合型選抜● 複数学科への併願が判明した場合は、大学から連絡しますので、速やかに指示に従ってください。学校推薦型選抜外国学生・帰国生入試その他の入試一般選抜共通テスト利用入試早稲田大学の試験場において試験を受ける必要がない入試です。大学入学共通テストの成績のみ、あるいはそれに本学独自の書類選考を加えて合否判定を行います(後者はスポーツ科学部の競技歴方式のみです)。2025年度入試概要 出願期間 2025年1月6日(月)〜1月20日(月)【締切日消印有効】 共通テストの得点を利用する際の注意事項 学部共通事項前年度(令和6年度)以前の共通テストの成績は利用できません。その場合、本学から志願者にその旨の連絡は行わず、入学検定料は返還しません。試験科目試験日合格発表日手続締切日大学入学 共通テストを 受験205a. 本学では今年度(令和7年度)の大学入学共通テストの成績を利用します。 b. 学部指定の教科・科目の成績が大学入試センターから本学に提供されなかった場合は、合否判定の対象外となります。 c. 英語は、リーディング100点、リスニング100点の合計200点を各学部の配点に換算します。d. 国語は、古典(古文、漢文)を含む200点を各学部の配点に換算します。e. 本学では段階表示を利用しません。 f. 大学入学共通テストで受験する科目は『 』で表記しています。「手続締切日」について 第1次:登録料(入学金相当額)振込締切日書類郵送:入学手続書類郵送締切日(消印有効)第2次:学費・諸会費(春学期分)振込締切日 ※ 第2次振込は第1次振込を完了した方のみ行うことができます。第1次振込期間に第2次振込を同時に行うこともできます。募集人員15名政治学科 経済学科 25名国際政治経済学科 10名※ 入試要項は11月上旬に入学センターWebサイト上に掲載予定。※ 2025年度の共通テストは1月18日(土)、19日(日)に実施されます。(共通テストの出願は、大学入試センターが発行する「令和7年度大学入学共通テスト受験案内」を参照)大学入学共通テストで課す科目(5教科6科目:必須科目3教科4科目+選択2教科2科目/合計800点)〈 必須科目3教科4科目 〉国語: 『国語』/配点200点数学: ①『数学Ⅰ,数学A』 ②『旧数学Ⅰ・旧数学A』から1科目/配点100点、 外国語: 『英語』/配点200点〈 選択科目2教科2科目 〉次のうちから2教科2科目を選択/1科目配点100点※地歴・公民/理科は第1解答科目を合否判定に利用します。(第2解答科目は利用できません。)地歴・公民: ①『歴史総合,世界史探究』 ②『歴史総合,日本史探究』 ③『地理総合,地理探究』 学科の併願は できません※ P.205の学部共通事項についても確認してください。※「選択科目」において、上記指定教科を3教科とも受験している場合は、得点の高い成績を大学側で自動的に抽出し、 合否判定に利用します。合否判定上記共通テストの得点(配点800点)のみで合否を判定します。[第1次] 2月21日(金)[書類郵送] 3月13日(木)[第2次] 3月24日(月)2月15日(土)①『数学Ⅱ,数学B,数学C』 ②『旧数学Ⅱ・旧数学B』から1科目/配点100点④『公共,倫理』 ⑤『公共,政治・経済』 ⑥『旧世界史B』 ⑦『旧日本史B』 ⑧『旧地理B』 ⑨『旧現代社会』 ⑩『旧倫理』 ⑪『旧政治・経済』 ⑫『旧倫理,旧政治・経済』理科: ①『物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎』(このうち2つを選択解答) ②『物理』 ③『化学』 ④『生物』 ⑤『地学』情報: ①『情報Ⅰ』 ②『旧情報』政治経済学部 同学部の一般選抜もあります 大学入学共通テスト利用入学試験

元のページ  ../index.html#207

このブックを見る