入学案内(日本語)
20/228

高校まで陸上部の活動に注力していたため、教育とスポーツについて研究したいと漠然と思っていました。スポーツにおいても学問として専門的な分野が学べる早稲田を選び、入学後はより多角的な視点を身につけるために、スポーツやコミュニケーションなどさまざまな科目を履修。なかでも「スポーツジャーナリズム論」では、取材者へのアポイントから取材、執筆までを経験。学内外問わず人脈が広がるとともに、見る側の気持ちやスポーツの良さが社会に広がっていく様子にも目を向けるようになりました。今はジャーナリズムや教育など、将来、スポーツとどのように関わっていくかを考えているところです。GEC*の科目を通じてさまざまな経験をしたからこそ、本当にやりたいことが見えてきたように思います。*グローバルエデュケーションセンターEDUCATION POINTINTERVIEW全学オープン科目科目以上文理を超えた多様な学問知識幅広い人脈で充実した講師陣早稲田スポーツの真髄を体感最先端のトピックスに触れる18● 身近な物理(GEC提供)● 軟式野球 基礎(GEC提供)● 「早稲田学」人物編α(「創設者」 ● アセット・マネジメント(資産運用)の世界● 囲碁入門講座  ● 協同組合論 ● 教育政策・教育計画論(教育学部提供)● ビジネスモデル・デザイン(商学部提供)● 平和構築論(社会科学部提供)● War and Peace(国際教養学部提供) 大隈重信の生涯)(GEC提供)● 国際政治学(政治経済学部提供)● ジェンダーと法(法学部提供)などなど全学オープン科目寄附講座・提携講座・校友会支援講座#3「スポーツ×教育」を軸に幅広く学び、やりたいことが見えてきた学部・学年を問わず提供される多様な学びで自分だけの「知の体系」を作ることが可能全学生が履修できる科目を「全学オープン科目」といい、各学部やグローバルエデュケーションセンター(GEC)より提供されています。GECが提供する科目には、企業や公的機関、NPOなどの寄附により運営される「寄附・提携講座」も多くあります。早稲田大学ならではの多種多様な科目の学びを通して、学部や学年に関係なく、自分の将来の進路、興味や関心に合わせた教養を身につけてください。川上 璃々 Kawakami Riri教育学部 教育学科 教育学専攻 教育学専修 3年 新潟県立長岡高校出身リベラルアーツ教育物事の本質を見極める洞察力を育む2,400

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る