入学データ編入試制度一覧・検定料一般選抜共通テスト利用入試■ 商学部● 「一般選抜(英語4技能テスト利用型)」について、募集を停止します。また、「一般選抜(地歴・公民型)」について、募集人員を変更します。 一般選抜(地歴・公民型)一般選抜(数学型)一般選抜(英語4技能テスト利用型)入学試験結果● 「地域探究・貢献入学試験」について、募集を停止します。● 「帰国生入学試験」について、募集を停止します。総合型選抜学校推薦型選抜外国学生・帰国生入試● 「大学入学共通テスト利用入試」について、募集人員を変更します。■ 国際教養学部● 「一般選抜」について、大学入学共通テストで課す科目において、選択科目として「情報Ⅰ」を選択可能とします。● 利用可能な英語4技能テストとしてGTEC(検定版・CBT)を追加します。評価方法は次の通りです。その他の入試入試の変更点2024年度まで2025年度以降40名30名2024年度まで2025年度以降450名2024年度まで2025年度以降50名30名GTEC(検定版・CBT)2024年度まで2025年度以降355名150名30名390名150名募集停止270名100名加点20点14点7点189総合問題型数学型総点1350以上総点1180〜1349総点930〜1179総点929以下未提出(出願可)0点2025年度入試の主な変更点■ 全学部● 2025年度入試より、2022年度から導入された新高等学校学習指導要領に対応した出題範囲で試験を実施します。 2025年度入試のみ新学習指導要領と旧学習指導要領の共通範囲から出題します。 2026年度入試以降は新学習指導要領の範囲から出題します(P.194参照)。● 大学入学共通テストで課す科目については、2025年度入試に限って経過措置科目を利用可能とします。● 本学が作題する各教科等については、出題範囲を全学部で共通とします。■ 政治経済学部● 「一般選抜」について、大学入学共通テストで課す科目において、選択科目として「情報Ⅰ」を選択可能とします。● 「大学入学共通テスト利用入試」について、大学入学共通テストで課す科目を変更します(P.205参照)。● 「グローバル(海外就学経験者)入学試験」について、募集人員を変更します。■ 法学部● 「帰国生入学試験」について、募集を停止します。■ 社会科学部● 「一般選抜」について、従来の3教科方式を取りやめ、大学入学共通テストと学部独自試験の合計点により選抜する方式に変更します。 また、これまでの「地歴または数学」の科目選択に関連して、「一般選抜(総合問題型)」と「一般選抜(数学型)」の2つの方式に分割します(P.198参照)。● 「一般選抜」について、募集人員を変更します。■ 教育学部● 「地域探究・貢献入学試験」について、生涯教育学専修、教育心理学専修、初等教育学専攻、国語国文学科、地理歴史専修、地球科学専修で新たに募集します。● 「帰国生入学試験」について、生涯教育学専修、英語英文学科を除く学科・専攻・専修で募集を停止します。● 「外国学生入学試験」について、教育学専修、生涯教育学専修、英語英文学科を除く学科・専攻・専修で募集を停止します。
元のページ ../index.html#191