入学案内(日本語)
19/228

● ポーランド語● ポルトガル語● マレー語● モンゴル語● フィリピノ語● フランス語● ベトナム語● ペルシア語● 朝鮮語● デンマーク語● ドイツ語● バスク語● 広東語● スワヒリ語● タイ語● 中国語● アイヌ語● アラビア語● イタリア語● インドネシア語EDUCATION INTERVIEWPOINT入門レベルから学べる言語に対応教育身近な言語から未知の言語まで段階を踏んで着実にステップアップ歴史や文化も学べるグローバルな視点が身につく17● ギリシャ語● サンスクリット語● スペイン語● チベット語● ラテン語● ロシア語※ 当年度に開講されている科目の 詳細(開講学部・時間割など)は、 シラバスで確認してください。グローバルエデュケーションセンター 設置科目学部 設置科目外国語を学ぶと海外のニュースなどが理解でき、自分の知識や視野が広がるのが面白く、大学では新たに第二外国語の中国語に加えタイ語の習得も目指し ました。タイには食や観光、文化などの面で関心があり、1年次の春学期に入門編、初級編を続けて履修。担当はタイの大学に留学経験のある先生で、タイ語の基礎知識だけでなく文化や地理も教えてくれ、歌で覚えるなど初めての言語がとても楽しく学べました。授業に少し余裕ができる4年次には、タイ語を自在に読めるよう準中級編、中級編まで学ぶつもりです。早稲田にはさまざまな語学科目があり、留学生との会話で外国語もよく使うなど、国際性が豊か。将来はグローバルな仕事に就き、早稲田での経験を活かしたいと思います。#2視野を広げたくてタイ語に初挑戦現地の言葉も文化も楽しく学べた興味に応じて選べる多様な言語科目その言語圏の歴史や文化についても学べる英語が世界共通語として使用される現在において、言語・文化の多様性を認めることは、グローバルな視野を養うために重要です。そうした発想から、英語以外に20を超える多彩な言語科目を提供しています。日本では学ぶ機会があまりない言語に触れたい、専門分野の研究のために現地語を身につけたい、といったニーズにも応えられるラインナップになっています。多くの言語は入門や初級からスタートし、段階的に学ぶことが可能です。また、その言語圏の歴史や文化について学ぶ講義科目も充実しています。水野 明香 Mizuno Meika基幹理工学部 表現工学科 2年 愛知県・南山高校女子部出身言語教育英語のほかにも多彩な言語を身につけられる26

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る