入学案内(日本語)
185/228

Career Supportキャリアセンター3507287 ※ 就職には、自営業、起業、元職復帰(現職継続)を含みます。※ その他は、アルバイト、帰国、就職活動中、進路未決定者等の合計です。※ 2024年4月5日現在、キャリアセンター調べ。 1 ◆ 2 ◆ 3 ◆ 4 ◆ 5 ◆ 6 ◆ 6 ◆ 8 ◆ 9 ◆ 9 ◆ 11 ◆ 12 ◆ 12 ◆ 12 ◆ 15 ◆ 15 ◆ 17 ◆ 18 ◆ 19 ◆ 20 ◆ 19.0%21 ◆22 ◆ 23 ◆ 23 ◆ 25 ◆ 26 ◆ 26 ◆ 26 ◆ 29 ◆ 29 ◆ 31 ◆ 32 ◆ 33 ◆ 34 ◆ 34 ◆ 34 ◆ 37 ◆ 37 ◆ 37 ◆ 37 ◆ メーカー17.7%37 ◆ 37 ◆ 37 ◆ 37 ◆ 45 ◆ 45 ◆ 45 ◆ 48 ◆ 48 ◆ 48 ◆ 51 ◆ 51 ◆ 53 ◆ 53 ◆ 53 ◆ 53 ◆ 53 ◆ 58 ◆ 58 ◆ 58 ◆ 58 ◆ 教員 1.3%教育 1.3%エネルギー1.4%旅行・運輸3.4%公務員4.5%不動産・建設マスコミ5.6%商業6.4%金融14.0%非営利 0.6%その他 2.9%専門サービス情報通信17.3%808670739544904704855739574470665463821693693522572158540135497885073933873268,5625,90563214398.6%119413399.7%112184897.6%46243398.5%35263698.8%66169896.7%39114796.2%76145596.2%3891699.0%38097.8%39398.2%693198.6%351898.4%1,82218847398.0%183学部名称 ・ 学部卒業生の就職率は96.7%となっており、就職活動した学生の大多数が就職先を決めて卒業しています。・ 大学院等への進学率は理工3学部で平均73.5%、次いで法学部、人間科学部、教育学部と続きます。4.6%アクセンチュア 101名NTTデータグループ 90名ベイカレント・コンサルティング 85名みずほフィナンシャルグループ 79名デロイトトーマツコンサルティング 66名東京海上日動火災保険 64名東京都職員Ⅰ類 64名富士通 60名日本IBM 58名NEC 58名三井住友銀行 57名日立製作所 53名アビームコンサルティング 53名国家公務員総合職 53名三菱UFJ信託銀行 51名NTTドコモ 51名EYストラテジー・アンド・ コンサルティング 50名国家公務員一般職 47名三菱UFJ銀行 45名明治安田生命保険 44名野村総合研究所 43名大和証券 41名PwCコンサルティング 40名リクルート 40名三井住友信託銀行 37名りそなグループ 36名日本航空 36名楽天グループ 36名SMBC日興証券 33名EY新日本有限責任監査法人 33名デロイトトーマツファイナンシャル アドバイザリー 31名日本放送協会(NHK) 30名日本総合研究所 29名三菱電機 27名アマゾンジャパン 27名野村證券 27名三菱重工業 26名三菱商事 26名みずほ証券 26名三井住友海上火災保険 26名※2023年9月、2024年3月卒業生政治経済学部法学部教育学部商学部社会科学部国際教養学部文化構想学部文学部基幹理工学部創造理工学部先進理工学部人間科学部スポーツ科学部合計※就職率は就職希望者に占める就職者の割合です。ソフトバンク 26名東京都教員 26名電通 26名有限責任あずさ監査法人 26名キーエンス 24名伊藤忠商事 24名ニトリ 24名サントリーホールディングス 23名本田技研工業 23名レバレジーズ 23名日本生命保険 22名KDDI 22名富士フイルム 21名ファーストリテイリンググループ 21名博報堂 21名パーソルキャリア 21名有限責任監査法人トーマツ 21名日産自動車 20名三井物産 20名全日本空輸 20名PwC Japan有限責任監査法人 20名2023年度卒業生業種別就職状況2023年度卒業生全学部就職者数ランキング ※2023年9月、2024年3月卒業生全学部卒業生就職進学資格試験受験その他進路報告率2023年度卒業生進路進路実績

元のページ  ../index.html#185

このブックを見る