早稲田大学直営寮 寮費・定員 (2024年度参考)1784752010ハウスマスターやRAのサポート住み込みのハウスマスター夫妻や24時間常駐の警備員、大学によって選考され、研修を受けた学生リーダーで あるRA(レジデント・アシスタント)が、安心で快適な寮生活をサポートします。定員380寮室は全室個室寮室には基本設備が完備され、スーツケースひとつで大学生活をスタートできます。原則4人が1ユニットとなり、リビングを4人で共有。寮生同士が積極的に交流する 環境を整えています。学生寮では多様なバックグラウンド、価値観を持った寮生と交流することができ、セキュリティ環境も整っています。アパート・マンションを探す際は、大学関連会社から安心して暮らせる物件の紹介を受けることができます。国際学生寮WISH東伏見学生寮充実した施設寮生の共用施設として、Social Intelligence(SI)プログラムが実施される多目的教室のほか、ラウンジ・ロビー、防音施設を備えた音楽室、軽運動が可能なフィットネスルーム、大浴場など、寮生同士で交流を図れる場を用意しています。男子シングル55,000円※1学部新入生(留学生含む)女子シングル28,000円※233,000円※2男子ラージシングルSIプログラムWISHでは自ら考え、行動し、他者と協働しつつ成果を 出せる人材となるために必要なスキルを磨く、SIプログラムを実施しています。寮生は授業期間中の原則月3日以上の参加が義務づけられています。学部新入生(留学生含む)大学院新入生(留学生のみ)※1 本来の月額寮費は65,000円(水道光熱費を含む)ですが、国際化に対する寮生の一層の意識向上と、経済的負担の低減を目的とした支援金(寄付金)により寮費10,000円を補助し、実質月額寮費を55,000円とします。※2 水道光熱費・インターネット費を含む寮費。〔 レジデンスセンターWebサイト 〕学生寮名部屋タイプ寮費応募資格国際学生寮WISH早稲田大学が直接運営する、国際学生寮「Waseda International Student House(WISH)」。日本全国・世界各地から集まった多様な価値観を持つ国際色豊かな学生たちが、共に学び生活することで、相互理解を進め、グローバル社会で活躍するために必要となるコミュニケーション能力等を涵養するとともに、幅広い人間関係を形成することができます。多様なバックグラウンド、異なる価値観をもった寮生たちと触れ合いながら成長し、未来の自分の礎を築いてみませんか。東伏見学生寮留学生が多く、国際色豊かな東伏見学生寮(男子)。1990年の開寮以来、多くの卒業生を送り出してきました。2007年度にはリフォームを終え、新たな学生寮としてスタートしています。東伏見は、早稲田スポーツの本拠地であり、武蔵野の緑豊かな住環境です。また、住み込みの管理人やRA(レジデント・アシスタント)が寮生活をサポート。 早稲田大学の学生寮の中で最も家計に優しい寮費も魅力のひとつです。学生寮・住まい
元のページ ../index.html#180