入学案内(日本語)
177/228

Support For Students奨学金情報奨学金登録結果の確認「Challenge」の入手※ 奨学金に関するQ&A奨学金制度奨学金登録書類の提出 (郵送) 2024年3月1日〜3月25日 奨学金登録から採用までのスケジュール (2024年4月入学者用参考)学内奨学金日本学生支援機構奨学金民間・地方公共団体奨学金学内奨学金学外奨学金 奨学金の種類● めざせ!都の西北奨学金● 紺碧の空奨学金● 国による高等教育の修学支援新制度(給付奨学金+授業料減免)● 日本学生支援機構貸与奨学金(第一種・第二種) ● 民間・地方公共団体奨学金(公募) ● 小野梓記念奨学金● 校友会給付奨学金 等● 日本学生支援機構貸与奨学金(第一種・第二種)● 民間・地方公共団体奨学金(大学推薦)〈家計急変時の制度〉 ● 国による高等教育の修学支援新制度 ● 日本学生支援機構貸与奨学金● 民間・地方公共団体奨学金(公募)● 大隈記念奨学金● 早稲田大学緊急奨学金 等● 国による高等教育の修学支援新制度(給付奨学金+授業料減免)予約採用型給付奨学金奨学金の申請はいつ・どのように行いますか?奨学金登録が必要な奨学金(入学手続時)奨学金の選考基準はどうなっていますか?奨学金登録が不要な奨学金複数の奨学金を併給することはできますか?175「Challenge 別冊」の受取〈所属学部事務所〉 4月1日〜① スカラネット入力 (インターネットでの申込) ② 必要書類の作成・提出 〈所属学部事務所〉 4月1日〜 4月22日(厳守)※奨学課WebサイトからPDF版を入手、またはテレメールから冊子版を入手。各種奨学金への申請は入学前に登録手続きが必要です。単年度支給の奨学金(多くの学内奨学金、指定寄付奨学金、一部の民間・地方公共団体奨学金)を希望する場合、毎年度の奨学金登録が必要です。なお、奨学金の交付は入学後となります。入学時に必要な費用には充当できませんので、ご注意ください。また、学外奨学金にも大学入学前の予約採用制度が用意されているものもあります。P.177をご参照ください。※「めざせ!都の西北奨学金」、および「紺碧の空奨学金」の申請は別途必要となります。日本学生支援機構奨学金の出願者登録時に「日本学生支援機構奨学金」に出願した方は、必ず「Challenge 別冊」を受取り、手続きを行う必要があります。奨学金登録は原則として「合格が決まってから入学するまでの間の所定期間」に行う必要があります。期間を過ぎてからの申請はできないため、奨学金情報「Challenge」をよく確認する必要があります。なお、非常に多くの奨学金制度がありますが、学内奨学金と民間団体奨学金は一部を除き「一括出願」となります。奨学金を希望する人は、まずは奨学金登録を行ってください。各奨学金制度には成績と家計に一定の基準が設けられており、選考によって採用者が決定します。基準を満たしていれば全員が採用されるわけではありません。なお、成績の基準について、新入生は高校の評定平均値を参考とすることがあります。一般に成績優秀者しか採用されないと思われがちですが、実際には標準的な成績でも採用されることがあります。まずは所定期間の奨学金登録を忘れないようにしてください。選考(面接等)春 5月中旬〜下旬頃秋 10月中旬〜下旬頃採用者発表7月8日[予定]団体によって日程等が異なるので、選考・採用スケジュールは、 推薦候補者に学部事務所または奨学課から個別に連絡します。推薦候補者は、「高等学校の成績証明書」「健康診断書」などの書類の提出が 必要となる場合があります。採用者発表春 7月中旬頃秋 12月上旬頃奨学金支給開始7月11日[予定] ※採用者は、採用者発表前に振込が開始されます。採用者発表・採用手続き7月下旬[予定]家計の状況に応じて、学内、日本学生支援機構、民間・地方公共団体等、最大3種類の奨学金に採用される可能性があります。民間・地方公共団体奨学金は原則として1人1団体の採用としますが、学外で個人的に応募し採用となった奨学金にはこの制限は適用されません。なお、奨学金によっては独自の併給制限が設けられている場合がありますので、ご注意ください。奨学金支給開始春 7月末[予定] 秋 12月末[予定]※ 支給時期は、奨学金によって異なる返還誓約書提出 9月中旬[予定]場合があります。 給付貸与給付貸与

元のページ  ../index.html#177

このブックを見る