110自動車や家電製品などが生み出される背景には、物質、材料、エネルギー、情報などに関する知識・技術の蓄積があり、その根底にあるのが数理科学および基礎工学の研究成果です。「理」の基盤となる数理科学、「工」の基盤となる基礎工学に重点を置いた教育・研究を通して、新時代の基幹となる科学技術を創出する力を有した技術者・研究者の育成を目指します。1年次は4つの学系ごとの共通カリキュラムにより数理科学および基礎工学の学びを固めるとともに、さまざまな専門分野に触れ、自分の関心のある領域や将来活躍したい分野を見極めてから、2年進級時に学科を選択します。また、学部独自の「基幹共通科目」「基幹副専攻制度」では、専門以外の基礎知識も学べます。数学科応用数理学科機械科学・航空宇宙学科電子物理システム学科情報理工学科情報通信学科表現工学科4つの学系ごとに所属学科を選択新時代の科学技術を創出する人材を育成基幹理工学部
元のページ ../index.html#112