74教育学専修/生涯教育学専修/教育心理学専修 初等教育学専攻教育学部ウェブサイト歴史学、公共市民学、理学、学術)「人間を育て、過去からの遺産を伝承し、新たなものを創造し、よりよい社会を実現する」という広い意味での“教育”の資質をもち、幅広い分野で活躍できる指導的人材や研究者の養成を目指しています。文系から理系まで、また外国語を含めて幅広い科目を設置し多様性に富んだ教育環境を整備。文系・理系の学生がともにさまざまな角度から学び、あらゆる問題に柔軟に対処できる総合力を養う教育を展開しています。また、本学部では教員免許の取得を卒業要件としていません。多くの卒業生が初等・中等教育機関はもちろんのこと、一般企業・マスメディア・官公庁・高等教育機関や研究機関など、さまざまな職域で活躍しています。大学院へ進学する学生も多く、幅広い進路が開かれています。教育学科 教育学専攻 国語国文学科英語英文学科社会科 地理歴史専修/公共市民学専修理学科 生物学専修/地球科学専修数学科複合文化学科所在地:早稲田キャンパス募集形態:学科・専攻・専修別募集取得学位:学士(教育学、心理学、文学、地理学、 学生数:男 2,555名 女 1,564名 連絡先:03-3202-2379〈沿革〉 教育学部は1903年に創設された高等師範部を母体とし、早稲田大学が新制大学に移行した1949年、私立大学では最初の教育学部として設置されました。「広い意味での教育者を養成する」という伝統のもとに1万人を超える教員を輩出し、日本の教育界をリードしてきました。現在は、優秀な教育者の育成とともに、さまざまな社会分野の要求に応える個性的な人材の育成にも貢献しています。人と関わる「教育」の資質と情熱をもち持続可能な未来に貢献する人材を育成School of Education教育学部
元のページ ../index.html#78