政治経済学部法学部教育学部商学部社会科学部国際教養学部文化構想学部文学部基幹理工学部創造理工学部先進理工学部人間科学部スポーツ科学部(2023年4月1日現在) ※ 法務研究科教員も法学部で授業を行っ69教員紹介早稲田大学法学部卒業、同大学院法学研究科公法学専攻修士課程修了、同博士後期課程研究指導修了退学。修士(法学)。早稲田大学法学部専任講師・准教授を経て、2015年より現職。専門は刑事政策、少年法、犯罪者処遇法。共通の関心を持つ学生が、少人数での授業やフィールドワークなどを通じて、研究に取り組み、専門的な知識を深める場です。Konishi Tokikazu法学部 教授専任教員一覧 氏名・専門分野愛敬 浩二憲法青木 則幸民法石田 智恵文化人類学岩村 健二郎キューバ歴史学、思想江口 大輔18世紀ドイツ文学江原 勝行憲法大木 正俊労働法大澤 慎太郎民法大塚 直民法、環境法大場 浩之民法大橋 麻也フランス法大森 信徳中国書法史尾形 祥商法岡山 具隆ドイツ文学尾崎 安央商法乙黒 亮言語学郭 舜法哲学金澤 孝憲法河野 真理子国際法菊池 馨実社会保障法グュルベルク ニールスドイツ中世文学楜澤 能生法社会学、農業法小出 篤商法、会社法、金融法、信託法肥塚 肇雄先端科学技術と法三枝 健治民法澤田 敬司演劇学、オーストラリア研究渋谷 謙次郎ロシア法・旧ソ連法下田 啓近現代日本史下山 憲治行政法学、環境法学首藤 佐智子言語学鈴木 將文知的財産法鈴木 理恵子19世紀英文学ストックウェル グレン言語学高岡 佑介近代ドイツ思想竹内 寿労働法武黒 麻紀子言語人類学棚橋 洋平倒産法棚村 政行民法谷 昌親フランス現代文学、映像論種村 佑介国際私法、国際不正行為法田村 達久行政法、地方自治法田山 聡美刑法塚林 美弥子日本国憲法、フランス公法、社会権、 外国人の人権■ リン明清白話文学・日中比較文学土田 和博経済法土谷 彰男中国古典文学勅使川原 和彦民事訴訟法中村 隆之フランス語圏文学中村 民雄EU法、英米法中本 香織 民事訴訟法、倒産法箱井 崇史国際商取引法、海法、商法橋本 有生民法原田 香菜民法(財産法・家族法)、医事法、生命倫理原田 俊彦ローマ法原田 康也計算言語学、認知科学萬歳 寛之国際法平井 光貴法哲学(法概念論、メタ法倫理、法の支配論)文 元春中国法星井 牧子応用言語学、外国語教育研究松澤 伸刑法マニゴ ヴァンサン近現代美術史水島 朝穂憲法本山 哲人エリザベス朝英国演劇守中 高明現代フランス文学・思想森本 英香環境法門田 康宏中国近代文学、文体論山口 斉昭民法山城 一真民法弓削 尚子ドイツ史、ジェンダー史吉田 曉永国際人権法ラーデマッハ クリストフ知的財産権法ローリー ゲイ日本文学、女性史ロドリゲズ サムディオ ルベン基礎法学渡辺 徹也租税法和仁 かや日本法史(近世)法科大学院(法務研究科) 兼担教員秋山 靖浩民法石田 京子法社会学上野 達弘知的財産権法内田 義厚民事訴訟法遠藤 聡太刑法大塚 英明商法岡田 外司博独占禁止法岡田 正則行政法小川 佳樹刑事訴訟法甲斐 克則刑法、医事法鎌野 邦樹民法北川 佳世子刑法久保田 隆国際取引法、国際金融法黒沼 悦郎商法小西 暁和刑事政策、犯罪者処遇法、少年法酒巻 匡刑事訴訟法白石 大民法須網 隆夫EUの法的構造菅原 郁夫民事訴訟法杉本 一敏刑法髙田 昌宏民事訴訟法道垣内 正人国際私法鳥山 恭一商法中島 徹憲法長谷部 恭男憲法■田 雅洋刑事訴訟法人見 剛行政法福島 洋尚商法古谷 修一国際法松原 芳博刑法松村 和德民事手続法水野 泰孝公法学山野目 章夫民法山本 研倒産法若林 泰伸商法和田 仁孝法社会学、紛争処理法(学部ウェブサイト)ています。ゼミってなに?https://www.waseda.jp/ folaw/law/about/faculty/小西 暁和
元のページ ../index.html#73