● 新入生交流会● 科目登録相談会● 新入生向けメンターサポート● キャンパス案内● オープンキャンパスや早稲田祭での 受験サポート企画● 高校生向けトークライブ● SNSによるお役立ち情報発信※2022年度実績抜粋34詳しい情報はウェブサイトへhttps://wu-kouhainavi.jp/株式会社NTTデータ 秋田県立大館鳳鳴高校出身2018年 創造理工学部 経営システム工学科 卒業「こうはいナビ」の応援活動学生が主体となって「こうはい」である新入生・高校生を応援するプロジェクトです。新入生の入学前後の不安を解消し、高校生が大学生活のイメージを掴めるよう学生目線でサポートします。例えば、科目登録相談会では学生アドバイザーとして参加し、新入生に科目登録のポイントをアドバイス。全国の高校生に向けてトークライブを開催し、受験や進学後のイメージづくりをお手伝いしています。また、InstagramやTwitterにはイベント情報からキャンパス周辺のおすすめのランチ スポットまで、役立つ情報が満載です。活動を通して、早稲田大学と関係のあるさま ざまな層に貢献できることにより、自己成長につながることも魅力の一つです。INTERVIEW適材適所を意識しながらチームを率いた経験が今の礎に4年間を通してこうはいナビの学生スタッフとして活動しました。大学入学を機に上京した私自身も、新生活に慣れるまでは戸惑いや苦労が多く、経験を元に新入生や受験生をサポートしたいと思ったことがきっかけです。早稲田祭での受験生向け相談ブースや、新入生同士の交流を促すキャンパス見学会などさまざまなイベントの企画運営に関わり、スタッフ全体のリーダーも経験しました。 心がけたのは、一人で抱え込まずに適材適所を意識して仕事を割り振ることです。そのためにも日頃からメンバーと対話し、各自の強みや得意分野を知ることに努めました。目標の達成に向けて試行錯誤しながらチームを率いた経験は、システム開発のプロジェクトリーダーを務める今の私の礎になっています。自分自身の経験を活かして後輩の 役に立つことができ、その場で手応えを実感できるこうはい ナビの活動にぜひ参加してほしいと思います。髙橋 晴香 Takahashi Harukaこうはいナビ自らの経験を糧に“こうはい”を導くナビゲーター
元のページ ../index.html#38