入学案内 (日本語)
31/238

英語のほかにも多彩な言語を身につけられる※ 当年度に開講されている科目の詳細(開講学部・時間割など)は、 シラバスで確認してください。● ラテン語● ロシア語● スペイン語● チベット語● ギリシャ語● サンスクリット語NTERVIEW 自分の専門分野とは違う タイ語も基礎から 段階的に学んでいける I27● アイヌ語● アラビア語● イタリア語● インドネシア語● 広東語● スワヒリ語● タイ語● 中国語英語が世界共通語として使用される現在において、言語・文化の多様性を認める ことは、グローバルな視野を養うために重要です。そうした発想から、英語以外に20を超える多彩な言語科目を提供しています。日本では学ぶ機会があまりない言語に触れたい、専門分野の研究のために現地語を身につけたい、といったニーズにも応えられるラインナップになっています。多くの言語は入門や初級からスタートし、段階的に学ぶことが可能です。また、その言語圏の歴史や文化について学ぶ講義 科目も充実しています。グローバルエデュケーションセンター 設置科目学部 設置科目高校時代から文理を問わず広く興味があり、人間科学部でも情報系を中心に環境や健康、各国の文化・言語に関する科目を履修。中でもタイ語は、2年次の春休みに現地制作のドラマを配信サイトで見て興味を持ち、3年次から「タイ語(入門)」「タイ語(初級)」で学び始めました。担当の先生の発音をまねたりタイ語のポップスを歌ったりして基礎からタイ語に親しみ、文化や歴史なども織り交ぜた授業でタイへの理解も深まりました。4年次では準中級、中級で長文読解や会話の力を磨いています。早稲田はタイ語以外にも語学科目の選択肢が豊富で、 学びたい意欲に応えてくれるのが魅力。就職先はエネルギー企業ですが、いずれはタイに関わる仕事ができればと考えています。● 朝鮮語● デンマーク語● ドイツ語● バスク語● フィリピノ語● フランス語● ベトナム語● ペルシア語● ポーランド語● ポルトガル語● マレー語● モンゴル語EDUCATION #2 POINT入門レベルから学べる言語に対応WASEDA METHOD 教育身近な言語から未知の言語まで段階を踏んで着実にステップアップ歴史や文化も学べるグローバルな視点が身につく興味に応じて選べる多様な言語科目その言語圏の歴史や文化についても学べる相澤 紗妃 Aizawa Saki人間科学部 人間情報科学科 4年 群馬県立高崎女子高校出身言語教育26

元のページ  ../index.html#31

このブックを見る