入学案内 (日本語)
232/238

──91──738607517──15929──18237──579──13625 指定校推薦入学試験 各学部が指定した 学校長からの推薦 が必要228合格者女子471028399211839756666780合計9016113018728238138154160145132合格者女子合計38152717 地域探究・貢献入学試験(北九州地域連携型推薦入試)帰国生入学試験 および 外国学生のための学部入学試験 第1次選考(共通試験)「国語」(帰国生のみ)、「日本語」(外国学生のみ)、「数学(文系)」、「数学(理系)」、「物理・化学」、「物理・生物」、「化学・生物」、「空間表現」(外国学生のみ)、「小論文A」(外国学生のみ)、「小論文B」の各科目を帰国生入試及び外国学生のための学部入試の共通試験として出題します。受験科目は出願学部・学科により指定されます。※ 外国学生のための学部入試において政治経済学部、社会科学部、スポーツ科学部は共通試験ではなく、学部独自の試験を実施します。2023年度入試結果学 部募集人員約90名155名約130名190名政治経済学部法学部教育学部商学部政治経済学部法学部84268412志願者数合格者数志願者数合格者数※基幹理工学部・創造理工学部・先進理工学部は、2024年度から帰国生入試の募集を停止します。学 部募集人員約25名約225名約130名約135名学 部国際教養学部文化構想学部文学部基幹理工学部創造理工学部先進理工学部人間科学部問い合わせ先|入学センター国際アドミッションズ・オフィス:[email protected]教育学部商学部社会科学部文化構想学部文学部基幹理工学部創造理工学部先進理工学部人間科学部スポーツ科学部募集人員対象学部・学科 各若干名政治経済学部文化構想学部文学部 各20名上記以外の 対象学部・学科 各若干名102379316411178172023年度入試結果政治経済学部法学部教育学部商学部国際教養学部文化構想学部文学部基幹理工学部創造理工学部先進理工学部人間科学部※基幹理工学部、創造理工学部の合格者数は、英語学位プログラムを含む。2023年度入試結果基幹理工学部出願資格学 部募集人員男子43594788 7554198947852約90名155名約130名200名約25名約225名約130名約135名約130名約130名約130名学 部募集人員男子5若干名日程・実施内容2349062024年度入試概要学部ごとに決定した指定校の学校長に推薦された方が出願できる制度です。学部により、指定校の決定方法、被推薦者の資格要件は異なります。出願時期は11月頃です。詳細は高等学校または中等教育学校の進路指導担当の先生に確認してください。※ 指定校は原則として毎年見直しを行っています。※ 社会科学部、スポーツ科学部は募集を行っていません。※ 国際教養学部を除く10学部は、大学入学共通テストの英語、国語、数学Ⅰ・数学Aの受験を必須とします。基幹理工学部においては、上記とは別途に指定校推薦入学試験の一形態として「地域探究・貢献入学試験(北九州地域連携型推薦入試)」を実施します。これは、北九州地域の高等学校を対象とした指定校推薦入試で、基幹理工学部学系Ⅱに若干名(最大10名程度)を募集するものです。本学理工学術院では北九州キャンパスに大学院情報生産システム研究科(IPS)を設置していますが、本入試制度で入学した学生は、1〜3年次に東京の西早稲田キャンパスで基礎教育を受け、4年次からは北九州キャンパスにてIPS教員の指導のもと、卒業論文研究を行います。その後、大学院での研究活動をIPSで行うことを前提としています。カリキュラム等詳細は、理工学術院ウェブサイトをご確認ください。入試制度・実施学部帰国生入試外国学生のための学部入試日本国外の中等教育機関を修了した帰国生・外国学生を、本学各学部の日本語による学位取得プログラムに募集するための入試制度です。2024年度入試概要 ※ 入試要項はいずれも4月下旬に入学センターウェブサイト上に掲載。詳細は必ず入試要項でご確認ください。帰国生入学試験法学部、教育学部、商学部※ 政治経済学部はグローバル(海外就学経験者)入試、国際教養学部はAO入試(4月入学・国外選考)、AO入試(9月入学)、人間科学部はFACT選抜入試で帰国生を募集します。外国学生のための 学部入学試験国際教養学部を除く各学部※ 国際教養学部はAO入試(4月入学・国外選考)、AO入試 (9月入学)で外国学生を募集します。※ 教育学部教育学科初等教育学専攻は外国学生を募集しません。募集人員約130名約130名約130名日本国外に所在する日本の教育制度以外の課程による中等教育機関に最終学年を含め2学年以上継続して在籍し、卒業もしくは卒業見込みの日本人等。※ 各学部が指定する外国語検定試験結果の提出が必須になります。出願期間 6月15日(木)〜7月7日(金)第1次選考(実施全学部) 9月6日(水) 共通試験第2次選考(教育学部) 教育学部:9月8日(金) 面接(国語国文学科ではあわせて小論文)を行う。最終合格者発表 9月14日(木)〜10月5日(木)の期間で発表法学部教育学部商学部文化構想学部文学部基幹理工学部創造理工学部先進理工学部人間科学部日本の教育制度以外の課程による中等教育機関を修了した者、もしくは修了見込みの者で、「日本留学試験」もしくは「日本語能力試験」を受験する者。※ 各学部が指定する外国語検定試験結果の提出が必須になります。政治経済学部社会科学部スポーツ 科学部※ 学部により発表日は異なる。※ 学部により発表日は異なる。出願期間 6月1日(木)〜6月23日(金)第1次選考 9月6日(水) 共通試験第2次選考 9月8日(金)〜9月30日(土)の期間法学部、教育学部(一部学科・専修)、文化構想学部、文学部、基幹理工学部、創造理工学部、先進理工学部、人間科学部では面接(教育学部国語国文学科ではあわせて小論文)を行う。※ 学部により実施日は異なる。最終合格者発表 9月21日(木)〜10月20日(金)の期間で発表出願期間 6月1日(木)〜6月23日(金)筆記試験 9月3日(日) 論文(日本語)面接試験 9月24日(日)最終合格者発表 9月28日(木)出願期間 6月1日(木)〜6月23日(金)面接試験 9月11日(月)合格者発表 9月22日(金)出願期間 6月1日(木)〜6月23日(金)面接試験 9月9日(土)合格者発表 9月15日(金)学校推薦型選抜帰国生・外国学生を対象とした入学試験 帰国生入学試験、外国学生のための学部入学試験

元のページ  ../index.html#232

このブックを見る