入学案内 (日本語)
211/238

■ 全学部● 「一般選抜」「大学入学共通テスト利用入試」について、受験ポータルサイト「UCARO(ウカロ)」を利用して出願・合格発表・入学手続を行う予定です。また、それ以外の入学試験では合格発表または入学手続からUCAROを利用する予定です。利用にはUCAROへの会員登録(無料)が必要ですので、ご留意ください。● 「新思考入学試験(地域連携型)」について、制度の名称を「地域探究・貢献入学試験」に変更します。※ TOEIC L&R/TOEIC S&Wについては、TOEIC S&Wのスコアを2.5倍して合算したスコアとします。● 「グローバル(海外就学経験者)入学試験」について、募集人員を変更します。実用英語技能検定(英検)GTEC CBTIELTS(Academic)TEAPTOEFL iBTTOEIC L&R / TOEIC S&W英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、英語コミュニケーションⅢ、論理・表現Ⅰ、論理・表現Ⅱ、論理・表現Ⅲ現代の国語、言語文化、論理国語、文学国語、古典探究数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A、数学B(「数学と社会生活」を除く)、数学C(「数学的な表現の工夫」を除く)数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A、数学B(「数学と社会生活」を除く)、数学C(「ベクトル」のみ)数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A、数学B(「確率分布と統計的な推測」を除く)世界史探究日本史探究地理総合、地理探究外国語英語国語数学(理系)※1数学(文系)※2世界史日本史地理政治・経済政治・経済物理化学生物地学地理歴史公民物理基礎、物理化学基礎、化学生物基礎、生物地学基礎、地学理科※1 教育学部、基幹理工学部、創造理工学部、先進理工学部、人間科学部   ※2 商学部、社会科学部大学入学共通テストで課す科目(5教科6科目:必須科目3教科4科目+選択2教科2科目/合計800点)政治学科 経済学科 25名国際政治経済学科 10名国語:国語/配点200点数学: ①数学Ⅰ・数学A ②旧数学Ⅰ・旧数学Aから1科目/配点100点、①数学Ⅱ・数学B・数学C ②旧数学Ⅱ・旧数学Bから1科目/配点100点外国語:英語/配点200点選択科目: 次のうちから2教科2科目を選択/1科目配点100点 学科の併願はできません※「選択科目」において、上記指定教科を3教科とも受験している場合は、得点の高い成績を大学側で自動的に抽出し、合否判定に利用します。地歴・公民: ①歴史総合、世界史探究 ②歴史総合、日本史探究 ③地理総合、地理探究 ④公共、倫理 ⑤公共、政治・経済 ⑥旧世界史B ⑦旧日本史B ⑧旧地理B⑨旧現代社会 ⑩旧倫理 ⑪旧政治・経済 ⑫旧倫理、旧政治・経済理科: ①物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎(いずれか2科目の内容を選択解答) ②物理 ③化学 ④生物 ⑤地学情報: ①情報Ⅰ ②旧情報(仮)コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、コミュニケーション英語Ⅲ、英語表現Ⅰ、英語表現Ⅱ国語総合、現代文B、古典B数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A、数学B(「確率分布と統計的な推測」を除く)世界史B日本史B地理B政治・経済物理基礎、物理化学基礎、化学生物基礎、生物地学基礎、地学207利用可能な英語4技能テスト教科等募集人員15名2024年度まで2025年度以降40名30名科 目旧学習指導要領の出題範囲基準点1950以上930以上4.0以上225以上42以上1150以上新学習指導要領の出題範囲2024年度入試の主な変更点2025年度入試の主な変更点■ 社会科学部「全国自己推薦入学試験」について、出願資格として英語4技能テストの基準点を設けます。■ 全学部● 「一般選抜」「大学入学共通テスト利用入試」について、2022年度から導入された新高等学校学習指導要領に対応した出題範囲で試験を実施します。● 大学入学共通テストで課す科目については、2025年度入試に限って経過措置科目を利用可能とします。● 本学が作題する各教科等については、出題範囲を全学部で共通とします。なお、2025年度入試のみ新学習指導要領と旧学習指導要領の共通範囲から出題します。 2026年度入試以降は新学習指導要領の範囲から出題します。各教科等における出題範囲は下表の通りです。■ 政治経済学部● 「一般選抜」について、大学入学共通テストで課す科目において、選択科目として「情報Ⅰ」を選択可能とします。● 「大学入学共通テスト利用入試」について、大学入学共通テストで課す科目を変更します。■ 国際教養学部「AO入学試験(4月入学・国内選考)」について、提出可能な英語4技能テストとしてGTEC(検定版・CBT)を追加します。■ 基幹・創造・先進理工学部● 「帰国生入学試験」について、募集を停止します。● 「学士入学試験」について、先進理工学部電気・情報生命工学科において試験科目を「数学」および「口頭試問」に変更します。● 「3年編入学試験」について、一部の学科において募集を停止します。また、一部の学科において、高等専門学校を対象とした新たな編入学試験(指定校推薦型)を導入します。

元のページ  ../index.html#211

このブックを見る