① 入学検定料および入学金免除(※1)② 授業料、実験実習料等、その他諸経費を免除③ 月額9万円を上限に給付(※2)④ ②・③について原則として在学中4年間の 𠮷真 諒悟〈 学内奨学金の一例 〉奨学金制度Support For Students※1 大学入試センター主催の大学入学共通テストの検定料は対象外。※2 他の外部機関等から経済支援を受けている場合は、内容に 応じて月額を減額することがあります。※3 本奨学金受給者が、国の修学支援新制度の対象者となった 場合、本学は本奨学金の額を減額することがあります。大隈記念奨学金小野梓記念奨学金校友会給付奨学金早稲田大学緊急奨学金紺碧の空奨学金(予約採用型)指定寄付奨学金国による高等教育の修学支援新制度日本学生支援機構奨学金地方公共団体奨学金大学を通じて募集するものと、都道府県・市区町村で直接募集するものがあります。直接募集するものは、出身高校の所在地や 民間団体奨学金 支給額(年額)スポーツ科学部 スポーツビジネスコース 2年福岡県立筑紫丘高校出身採用予定人数早稲田大学では学内奨学金のほか、日本学生支援機構が提供する奨学金、民間団体や各地方公共団体による奨学金が多数用意されており、学内奨学金との併用も可能です(一部例外あり)。それぞれの奨学金によって、給付・貸与の別、奨学金額、出願資格、選考基準などが異なりますので、詳しくは奨学課までお問い合わせください。 高校の時に所沢キャンパスを見学する機会があり、文系理系の枠にとらわれないスポーツ科学部の学びに魅力を感じて志望しました。地方から上京するということもあり、親への経済的な負担を少しでも減らしたいと考え、奨学金の受給を希望。奨学課からマース奨学財団奨学金を勧められました。返済の必要がない給付型奨学金で、受給したお金は学費に充てています。入学後は、学費以外にも生活費、資格の取得や興味関心のある分野の勉強など、出費も少なくありません。やりたいことがたくさんあり、あらゆる可能性を探りながら学びを深めています。また、さまざまなことにチャレンジして、多くの人との関わりも広めたいと思っているので、経済的な面で心配をすることなく、学業に集中できる給付型の奨学金はとてもありがたいです。奨学金にはさまざまな種類があります。奨学金を調べることは大学を知ることでもあるので、受験前までに確認しておくことをお勧めします。※ 支給額や採用人数は変更になることがあります。2020年度から国による高等教育の修学支援新制度(給付奨学金+授業料減免)が開始されました。詳細は、文部科学省の「学びたい気持ちを応援します 高等教育の修学支援新制度」ウェブサイトをご確認ください。※国による高等教育の修学支援新制度には、大学入学前の予約採用制度があります。申込の詳細は出身高校にお問い合わせください。国の育英事業である日本学生支援機構奨学金(貸与)は、採用数が多く、採用されると所定の単位数を取得していれば原則として 標準修業年限は継続して受給できる安定した奨学金制度です。無利子貸与の「第一種奨学金」と有利子貸与の「第二種奨学金」があります。学部生の5,000名程度(2023年3月現在)がこの奨学金を利用しています。※日本学生支援機構奨学金には、大学入学前の予約採用制度があります。申込の詳細は出身高校にお問い合わせください。保護者が居住している地域の教育委員会にお問い合わせください。約110の団体からご支援をいただいています。そのうち約9割は給付奨学金です。継続支援(※3)本学の校友や教職員、篤志家などからの寄付による奨学金です。奨学金額・支給対象・募集人数は各奨学金により異なります。 学部生対象のものは約60種類あり、募集人員は合計約250名です。400,000円400,000円400,000円400,000円104名以内200名35名夏季:40名冬季:40名若干名 Yoshima Ryogo奨学金名称 From Student195学外奨学金 (2022年度実績・留学生を除く)奨学金に支えられてやりたいことに打ち込める
元のページ ../index.html#199