入学案内 (日本語)
195/238

キャンパス&スポーツ P.27英語以外にも20を超える多彩な言語科目を設置しています。多くの言語は入門や初級からスタートし、段階的に学ぶことが可能。また、言葉だけでなく、その言語圏の歴史や文化について学ぶ講義科目も充実しています。 P.178 P.196早稲田大学が直接運営する国際学生寮WISHと東伏見学生寮では、日本人学生と留学生がともに生活する環境で国際感覚を養うことができます。現在、国際学生寮WISHは約3割、東伏見学生寮は約6割の寮生が留学生となっています。Campus Life and Sports P.33英語学位プログラムサークル活動早稲田大学には、約500の公認サークルがあります。国際交流を主な目的として活動しているサークルが複数あるだけでなく、それ以外の活動内容でも留学生を積極的に受け入れているサークルもあります。言語教育海外留学プログラム学生寮政治経済学部、社会科学部、文化構想学部、基幹・創造理工学部で「英語学位プログラム」を実施しているほか、国際教養学部では英語での授業を基本とします。日本語による授業を基本とする学生も、英語学位プログラムの授業を履修することができます。年間約500の留学プログラムを提供しています。春休みや夏休みを利用する短期 プログラム、1セメスター(学期)の中期プログラム、1年〜2年の長期プログラムと、みなさんのニーズや予算にあったプログラムがきっと見つかるはずです。ICC(異文化交流センター)プログラムICCでは、約200の異文化交流イベントを開催しています。すべての学生たちが、国境、 国籍、文化の枠を超えて活発な相互交流を行う過程で、異文化理解を深めながら、新たな価値観や文化を生み出すことを目指しています。 191

元のページ  ../index.html#195

このブックを見る