入学案内 (日本語)
158/238

154人間環境科学科健康福祉科学科人間情報科学科人間科学部ウェブサイト「人間とはなにか」という問いに対し、さまざまな学問をもって総合的に取り組む「人間科学」を学びます。「人間環境」「健康福祉」「人間情報」という 3つのキーワードから学科が構成されていますが、従来の縦割り的な構造ではありません。各学科では、心理学・社会学・生物学・工学・情報科学などの学問領域の枠を超えた文理融合教育を展開しています。また、学生の主体性・継続力を高めながら、課題発見力・状況把握力・創造力・発信力などに優れた能力を育むカリキュラムにより、既存の学問領域を超えた「俯瞰するチカラ」を養います。これらを通し、異領域・異職種間のマネジメントや新しい実践をデザインする人材を社会に送り出すことを目指しています。所在地:所沢キャンパス募集形態:学科別募集取得学位:学士(人間科学)学生数:男 1,394名 女 932名 連絡先:04-2947-6855〈沿革〉 早稲田大学創立100周年記念事業として1987年に創設された人間科学部は、現代の細分化した科学研究を、「人間」を軸に再統合し、今日的課題を学際的アプローチによって解決することを教育・研究の目的にしています。2003年に人間環境・健康福祉・人間情報というキーワードのもとに現在の3つの学科に再構成され、2017年には創設30周年を迎えました。当学部には、人間科学という広範な学問フィールドを、広く深く学べる充実した環境が整っています。「人間」を軸にした文理融合教育 “俯瞰するチカラ”を養うカリキュラムを展開School of Human Sciences人間科学部

元のページ  ../index.html#158

このブックを見る