入学案内 (日本語)
107/238

政治経済学部法学部教育学部商学部社会科学部国際教養学部文化構想学部文学部基幹理工学部創造理工学部先進理工学部人間科学部スポーツ科学部3年生1年生履修モデル1234576123456123456103皆さんの周りを見渡すと、物理学に関係する事象が多いことに気づかされます。この授業では、物理学の関連分野についてさまざまなトピックを学び、物理学の基礎知識を身につけます。実験と理論の重要性を学び、物理プロセスを数学的に記述できるようになることで、世界を定量的に考えられるようになります。ゲームがどのように機能し社会や文化全体を表現するのか、ビデオゲームのサンプルをプレイしてそのジャンルやデザイン、文化や社会との関わりを理解します。ゲームが何でできているのか、なぜゲームが必要なのか、ゲームがもたらす報酬と危険性、ゲームの文化的・制度的な影響などについて、自分なりの答えを探しましょう。さまざまな種類の紛争と平和への取り組みを分析するために役立つ概念的な枠組みを学びます。紛争解決に関する議論を検討し、国連、NGO、その他関連機関による仲介活動を分析するための理論的アプローチについても紹介します。紛争がもたらす現実と困難を把握できるよう、現場が直面している問題と課題を実例にもとづいて議論していきます。どのようなキャリアを選択しても役に立つビジネスの原則を学ぶ授業です。まずは市場システム、企業、ガバナンスの基本的な性質を調べ、起業家精神と創造性の基礎を探り、ビジネスにおける主要な課題を研究していきます。さまざまな事例を取り上げるほか、実践的なキャリアアドバイスも行います。近代から現代にいたる批判哲学の系譜を、「懐疑」の実践と「懐疑」の克服の試みに着目し、連結的に捉えていく授業です。西洋の哲学が、自明な事柄に対する疑いと、その疑いを超克する試みによって形成されてきた一面を持つことを理解し、これまで漠然と前提してきた事柄を批判的に問い直すことができるようになることを目指します。翻訳の歴史を概観し、翻訳理論のさまざまな側面を批評していきます。「翻訳の仕方」について学ぶというよりは、翻訳が持つ意味を問うことで、国際コミュニケーションについての理解を深めます。翻訳という現象が文化や社会、政治に与える影響を考察し、文学や人文科学の入門として翻訳の問題に取り組みます。この講義では、ジャズの歴史を勉強しながら、数々の名演を聴くことによって受講生の耳が肥えてくるように工夫されています。例えば、ピアニストの左手の音に注目する、ベースの音だけを聴く、またドラムセットのなかでスネアドラムの音を中心に聴くなど、さまざまな聴き方が紹介されます。ジャズ史の知識を身につけるとともに、音楽を聴く楽しみが増してくるでしょう。シラバス検索https://www.wsl.waseda.jp/syllabus/JAA101.phpIntroduction to MacroeconomicsListening and ReadingListening and ReadingFirst Year Seminar AIntroduction to Physical ScienceIntensive Spanish ⅡContemporary Issues in the Isramic WorldEnglish Academic WritingTutorial EnglishIntroduction to Peace and Human RightsSpanish PlusAPM-Spanish Language through Area Studies; Spanish Brain and Cognitionmyths and stereotypesSelected Topics in SociolinguisticsSeminar on CultureAPM-Hispanic Travelers in Japan (in Spanish)Conflict Resolution Translation Studies-Translation as Cultural PracticeModern Japanese Fiction in TranslationTUEWEDIntensive Spanish ⅡTHUIntensive Spanish ⅡSATFRI※ 掲載されている情報には2023年4月時点で名称変更があったものや開講されていないものが含まれます。MONTUEWEDTHUFRISATMONIntensive Spanish ⅡIntensive Spanish ⅡFirst Year Seminar B科目紹介こんな学びが面白い!※2022年度開講科目世界を数字で捉える頭づくり『 Introduction to Physical Science 』楽しいだけで終わらない ゲームという存在『 Video Game Studies 』21世紀における平和への取り組み『 Conflict Resolution 』ビジネスで大切なこと『 Introduction to Business 』ジャズの歴史と聴き方を身につけよう!『 Topics in Music Culture : Introduction to Jazz History 』自明とされる前提を疑ってみよう『 Introduction to Philosophy 』文化、社会、政治としての翻訳『 Translation Studies - Translation as Cultural Practice 』

元のページ  ../index.html#107

このブックを見る