4早稲田大学商学部卒業。一橋大学より博士号(経営学)を取得。ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)、MARS JAPAN、ソフトバンクECホールディングス、ニッセイ・キャピタルを経て、2016年より現職。2024年9月研究科長就任。専門分野は経営戦略、グローバル経営。 Academy of International Business (AIB) Japan Country Director、国際ビジネス研究学会(JAIBS)理事、異文化経営学会副会長。早稲田ブルー・オーシャン戦略研究所所長、早稲田グローバル・ストラテジック・リーダーシップ研究所幹事。英国ケンブリッジ大学ジャッジ経営大学院MBA、英国国立シェフィールド大学政治学部大学院修士課程国際関係学修士、英国国立ケント大学社会科学部大学院修士課程国際関係学修士。近著に『Resolute Japan』(Wharton Press)、『インバウンド・ビジネス戦略』(日本経済新聞社)などがある。早稲田大学ビジネススクール(WBS)は日本国内において世界最高水準の品質の学びを提供するビジネススクールを目指して「経営管理研究科」へと再編されて、 2026年で10年となります。教育の質の向上や、教員・学生のダイバーシティ推進、 ハイインパクト研究・国際共同研究の促進など、スクール一丸となってWBSは挑戦と進化を続けてきた結果、修了生、在学生、関係する企業や大学等から高い評価を得てきました。国際的にも高い評価を獲得し、EQUISとAACSBという2つの国際認証を取得しています。かつてないスピードで世界が変化するなかで、ビジネス環境はますます複雑さと Mission & Dean’s MessageWBS creates a dynamic learning community for all stakeholders as a catalyst for developing insightful and responsible global leaders with actionable management knowledge.池上 重輔 教授早稲田大学ビジネススクールが掲げるミッションは、3つの要素(D-IN-A)から成り立っています。可能性をunlockする経験と出会いがここにある
元のページ ../index.html#4