・ Master in Management Grande École, ESCP Europe※ 早稲田大学内の他研究科や交換留学先の海外大学院に設置されている科目の単位は、審査の上、修了必要単位に算入できる 修了要件2年以上在学して、50単位以上を一定の成績平均点を満たした上で修得し、プロジェクト研究および研究指導を経てプロジェクト・ペーパーを執筆します。論文審査および試験に合格した者に対して、「経営管理修士(専門職)」の学位が授与されます。2計International MBA Student's VoiceI chose to pursue an International MBA at Waseda Business School because as a recipient of the MEXT Scholarship, I believed doing so would be maximizing the opportunity given to me. This is because Waseda Business School is an institution where the professors are a mix of distinguished academics and worldly industry professionals. In addition, with the International MBA Program being an English-taught program in Japan, students are businesspeople from diverse backgrounds. Learning both alongside and from these people have helped me cultivate a more holistic understanding of business. Furthermore, the unique zemi structure allows students to focus on a discipline and further their knowledge and skills in it. Overall, I am confident that Waseda Business School and the International MBA Program is providing me with the knowledge, foundations of the skillsets, and network I need to fulfill my personal and professional goals.5019WBS(英語)1年〜ESCP(英語)1年 〈取得学位〉・ 早稲田大学 経営管理修士(専門職) (Master of Business Administration, Waseda University)〈選考〉International MBAプログラム在学生の中から、学内選考を経てESCPへの推薦者が決まります。その後、両校から選出された委員で構成される選考委員会により、本学での成績評価(または入学時の成績)、インタビューの評点等に基づいて選考が行われます。〈費用〉参加学生は早稲田大学に学費等を支払うことで、ESCPでの授業料は免除されます。※ 留学先での生活費や住居費、渡航にかかる費用、早稲田大学指定の海外旅行保険加入および現地保険料、ESCP学籍登録料(2年間分)等は、参加学生の自己負担となります。164 〜場合があります。※「研究指導」は単位付与はありませんが、所定の指導を受け合格する必要があります。※「プロジェクト研究」および「研究指導」は2年次以降配当となります。ESCPヨーロッパ・ビジネススクール Ecole Supérieure de Commerce de Paris ESCPヨーロッパ・ビジネススクールは、旧パリ高等商業学校を母体とし、その歴史は19世紀初頭までさかのぼる、世界でも古い歴史を持つビジネススクールです。商業系グランゼコール・トップ3の一つであり、マルチキャンパス・ビジネススクールの最初のモデルとして、ヨーロッパ6都市(パリ・ロンドン・ベルリン・トリノ・マドリード・ワルシャワ)で開校しています。学生の出身国は約90か国、提携校も世界約40か国約100大学に及び、留学生比率が約40%と非常に高いのも特長です。また、海外のトップスクール約40校とダブルディグリー協定を締結し、EQUIS、AACSB、AMBAの3つの国際認証を受けている数少ないトリプル・クラウン校の一つです。当研究科における学びの後、パリの中心地に位置するESCPキャンパスで学びます。所定の修了要件を満たした学生には二つの学位が授与されます。WBSは日本を代表するビジネススクールとして広く認知されています。多くの方は日本語プログラムを思い浮かべるかもしれませんが、実は当スクールには、「International MBA」(IMBA)という英語プログラムがあり、当校のフラッグシッププログラムとして国際的に高い競争力を誇っています。IMBAプログラムは世界20カ国以上から集まった、1学年が約45名程度の学生で構成される、2年間の全日制プログラムです。日本人の方にも広く門戸が開かれており、これまでも日本人学生が本プログラムでMBAを取得してきました。海外に留学することには大きな価値がありますが、同時に「日本を離れることへの不安」「周囲に日本人が少ないことへの不安」、そして「非常に高額な費用」というハードルも存在します。その点、WBSのIMBAプログラムは東京の早稲田大学のキャンパスで受講でき、他の日本語プログラムの学生との交流の機会も豊富にあります。世界中から集まった優秀な人材と東京で深く交流し、視野を広げながら学べる環境は、日本では非常に希少です。ぜひこのユニークな環境でMBAの取得を目指すことをご検討ください。プログラムコーディネーター入山 章栄 教授選択科目日英科目海外開講科目一般選択プロジェクト科目8 〜研究4必修コア科目専門研究研究指導プロジェクト・ペーパー合格Building a Holistic Business Foundation at Waseda Business Schoolヴィストロ ジャニン2024年9月 IMBA 入学早稲田-ESCPダブルディグリー制度東京とパリ 二つの都市で学び、二つの学位を取得WASEDA BUSINESS SCHOOLGraduate School of Business and Finance, Waseda University早稲田大学大学院 経営管理研究科
元のページ ../index.html#19