早稲田大学ビジネススクール (日本語)
22/44

専門科目専門科目専門科目専門科目専門科目専門科目 習2年間かけて深掘りし磨き上げる専門性の高いMBA演夜間主プロフェッショナルプログラム・マネジメント専修は、モジュール(ゼミ)という仕組みを通じて、2年間で特定の専門科目をより深く学べる点が大きな特徴です。通常の必修・選択科目を履修しつつ、モジュール科目を集中的に履修することによって、経営幹部職としてのステップアップと専門性の深化を同時に追求することができます。入学時点で所属するゼミがすでに決まっているため、専門職学位論文の執筆にも十分な準備時間をかけて取り組めます。同じ分野を専攻し、長い時間を共に過ごすゼミ仲間とは、より深い知見を共有することができ、現役生同士だけでなく、修了生との間にも強い絆ができます。ゼミの仲間との学びあいや論文の執筆、さらにプログラムや卒業年を超えて広がるネットワークを通して得られた貴重な経験は、必ずや今後のキャリアにおいて大いに役立つと確信しています。スペシャリティを武器に経営幹部となることを目指す人に向けた2年間のプログラムです。授業は平日夜間と土曜日に開講されるため、働きながら自身をブラッシュアップ することが可能です。指導教員を指名して入学するモジュール制(人材と組織、スポーツビジネス)を採用し、専門分野と関連分野双方に通じたプロフェッショナルの育成を 目的としています。入学直後から始まる2年間のゼミを通して、個々の問題意識に沿ったテーマに決め、その深掘(問題の発見・仮説・調査・分析・考察)の成果として専門職学位論文を まとめます。授業開講時間 P.41をご参照ください。プログラムコーディネーター22Program日本語2年[ 4月入学 ]Evening MBA (Specialized) Management Trackモジュールモジュールとは?モジュールとは、一種のサブコースであり、各モジュールに1つの演習と5〜8の専門科目が配置されます。モジュールは出願時に選択します。杉浦 正和 教授専門別モジュール制により、マネジメントの主要各分野を深く掘り下げて学べる「マネジメント専修」。専門分野を深く究めスペシャリティを武器に活躍する人材を輩出夜間主プロフェッショナル マネジメント専修

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る