早稲田大学ビジネススクール (日本語)
9/48

[ 標準修業年限 ] 2年 [入学時期]4月 [授与学位]経営管理修士(専門職)/ [入学試験]一般入試[ 標準修業年限 ]1年 [入学時期]4月 [授与学位]経営管理修士(専門職)/ [入学試験]一般入試、企業派遣入試[ 標準修業年限 ] 2年 [入学時期]4月 [授与学位]経営管理修士(専門職)/ [入学試験]一般入試、企業派遣入試[ 標準修業年限 ] 2年 [入学時期]4月 [授与学位]経営管理修士(専門職)/ [入学試験]一般入試9Master of Business AdministrationMaster of Business AdministrationMaster of Business AdministrationMaster of Business Administration[授業時間]平日昼間中心[履修言語]日本語[授業時間]平日夜間・土曜[履修言語]日本語ファイナンス分野にフォーカスする「ファイナンス専修」は、専門的で高度なファイナンス知識を持ちながら高い判断力と柔軟な思考力を備えた人材を養成するプログラムです。[授業時間]平日夜間・土曜[履修言語]日本語[授業時間]平日夜間・土曜[履修言語]日本語EQUISは、現在、全世界で約200のビジネススクールのみが取得している国際認証です。早稲田大学ビジネススクールは、2019年3月に本認証を取得し、日本で2校目のEQUIS認証校となりました。本認証を取得するにあたっては、認証団体が定める多くの基準を満たす必要があり、研究科内の制度改善・改良を重ね、教員の業績やその他データ収集・分析にもとづく自己評価書を作成しました。EQUISは、EQUIS認証団体で、マネジメント教育に関する国際的な教育品質評価機関である、EFMDが任命した専門員からなる審査団が、90を超える項目について審査現地査察を行い、その厳正な審査基準を満たした教育研究機関のみが、取得することができる資格です。AACSBは、1916年アメリカのビジネススクールが中心となって発足した マネジメント教育分野での最初の国際認証機関で、EQUISと並んで権威ある国際認証として世界中に認知されています。現在、全世界のビジネススクールのおよそ5%にあたる約950校がAACSBの認証を取得しており、早稲田大学ビジネススクールは2020年2月にAACSBを取得しました。AACSBは、グローバル基準に則ったビジネススクール教育の質の維持・改善を目的としており、とりわけ改善プロセスを重視しています。早稲田大学ビジネススクールでは、認証取得にあたり多項目にわたる認証基準について、数年にわたる自己評価報告書の作成とAACSBの委員会におけるその審査、AACSBが任命した有識者3名で構成された査察団による実地審査など、厳正な審査を受け、結果としてWBSの教育の質の高さ、および複数年にわたる改善計画が評価されました。これらの、マネジメント教育を認証する主要な二つの国際機関から認証を取得したことで、WBSの教育研究事業が世界最高水準の品質であると国際的に評価されたものです。早稲田大学ビジネススクールは、EQUISとAACSBの 2つの国際認証を取得した日本で2校目のビジネススクールとなりました。夜間主プロフェッショナル ファイナンス専修財務・金融のスペシャリストを養成凝縮した1年間の学びで価値あるジェネラリストにビジネスで必要とされる広範な知識を修得しながら、分析力、判断力、実行力をブラッシュアップ。バランス感覚に優れたジェネラルマネジメントのプロを目指す、1年間の集中プログラムです。  夜間主プロフェッショナル マネジメント専修高度な専門知識を備えたMBAホルダーにマネジメントの主要各分野にフォーカスする「マネジメント専修」は、スペシャリティを武器に経営幹部となることを目指す人のためのプログラムです。総合能力+αを手に入れる高密度プログラムジェネラルマネジメントについて幅広く学びながら、ゼミ等を通して自身の「強み」となる得意領域を構築。働きながら学べる2年制プログラムにより、豊かで多様な人脈も獲得できます。「次代」のビジネス界で求められるのはアカデミズムに裏打ちされた確かな知識と実践力。それらを確実に活かすことで自らの市場価値を高め、ビジネス界で真に活躍する人材となるために、WBSでは特徴ある8つのプログラムを用意しました。1年制総合(全日制)2つの権威ある国際認証を取得した国内有数のビジネススクール夜間主総合

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る