専門分野専門分野夜間主総合3月2月1月9月8月7月6月5月4月■2年目入学(1コマ=100分)8:50 ※ 夜間主総合および夜間主プロフェッショナルのゼミは、金曜夜間または土曜午前中に設置される予定です。※ 早稲田大学では全学的に2023年4月より100分授業に移行しました。2年間のスケジュール■1年目2コマ受講(ゼミ)計2コマ受講計2コマ受講計2コマ受講19WASEDA BUSINESS SCHOOLGraduate School of Business and Finance, Waseda UniversityMBAMBAの包括的知識MBAの包括的知識12:20 18:30 24:00 夜間主総合プログラムは幅広くMBA の知識を修得し、プラスαの力(専門分野)を身に付けて修了するプログラムです。夜間主プロフェッショナルプログラムは、MBAに必要な知識をベースにして、2年間で専門分野を深掘りするプログラムです。春学期前半春学期後半春学期前半春学期後半ゼミ論文のための文献研究、調査、論文執筆8月9月WedThu移動時間に発表資料の作成翌週の授業の予習などの準備発表資料の準備10月10月 夏期集中講義(1〜2科目)11月12月11月12月1月科目履修(1科目程度)Friオフィスを定時上がり空き時間にグループワーク課題を仕上げるクラスメイトとグループワーク学びのイメージ2月3月SatSun翌週の授業の予習などの準備勤務勤務勤務勤務勤務キックオフ講座科目履修(6科目程度)4月5月6月7月科目履修(5科目程度)MonTueオフィスを定時上がりオフィスを定時上がり授業の予習やレポート作成授業の予習やレポート作成夏休み 夏期集中講義(1〜2科目)秋学期前半夏休み秋学期前半秋学期後半科目履修(6科目程度)秋学期後半ゼミ論文提出・公開審査会春休み 冬期集中講義(1〜2科目)ゼミ選考・配属先決定春休み履修例 夜間主総合夜間主プロフェッショナル夜間主総合と夜間主プロフェッショナルの学びの違い
元のページ ../index.html#19