早稲田大学ビジネススクール (日本語)
11/48

● Master in Management Grande École, ESCP Europe全日制グローバル(2年目継続判定あり。継続の場合は追加で50万円給付。)11取得学位● 早稲田大学 経営管理修士(専門職)(Master of Business 奨学金額Voice▶P.32VoiceESCP(英語)1年 Student'sStudent's奨学金名称、金額については、昨年の実績を記載しています。*1 在留資格が「永住者」「定住者」「日本人(永住者)の配偶者、子」の方も対象になります。選考全日制グローバルプログラム在学生の中から、学内選考を経てESCPへの推薦者が決まります。その後、両校から選出された委員で構成される選考委員会により、本学での成績評価(または入学時の成績)、インタビューの 評点等に基づいて選考が行われます。費用参加学生は早稲田大学に学費等を支払うことで、ESCPでの授業料は免除されます。※ 留学先での生活費や住居費、渡航にかかる費用、早稲田大学指定の海外旅行保険加入および現地保険料、ESCP学籍登録料(2年間分)等は、参加学生の自己負担となります。奨学金名経営管理研究科専門職奨学金私費外国人留学生授業料減免奨学金渡日前入試予約採用給付奨学金種別給付入学初年度学費全額(単年度)給付入学初年度学費半額(単年度)給付年額50万円ESCPヨーロッパ・ビジネススクールは、旧パリ高等商業学校を母体とし、その歴史は19世紀初頭までさかのぼる、世界でも古い歴史を持つビジネススクールです。商業系グランゼコール・トップ3の一つであり、マルチキャンパス・ビジネススクールの最初のモデルとして、ヨーロッパ5都市(パリ・ロンドン・ベルリン・トリノ・マドリード)で開校しています。学生の出身国は約90か国、提携校も世界約40か国約100大学に及び、留学生比率が約40%と非常に高いのも特長です。また、海外のトップスクール約40校とダブルディグリー協定を締結し、EQUIS、AACSB、AMBAの3つの国際認証を受けている数少ないトリプル・クラウン校の一つです。当研究科における学びの後、パリの中心地に位置するESCPキャンパスで学びます。所定の修了要件を満たした学生には二つの学位が授与されます。Administration, Waseda University)出願資格全日制グローバル(4月入学)志願者で、かつ、日本人等*1英語スコア(TOEIC800点以上)私費外国人留学生 (入学後に在留資格「留学」を取得予定の方)渡日を要さない入試に国外から出願した私費外国人留学生(入学後に在留資格「留学」を取得予定の方)力は承継者向け講義の充実で、承継や事業の課題を共有する受講者コミュニティーは一生モノ。さらにファミリー企業に精通した講師陣による、講義という名の承継エールは、愛情をも感じさせます。学外での活動機会も多く、リクルートのビジコン参戦や次世代モビリティ研究会の立ち上げ、シリコンバレースタディーツアーなども最高の経験です。そのような、教室も国境も軽々と飛び越えていくダイナミックな学びがここにあります。早稲田-ESCPダブルディグリー制度WBS(英語/日本語)1年〜東京とパリ 二つの都市で学び、二つの学位を取得ESCPヨーロッパ・ビジネススクール Ecole Supérieure de Commerce de Paris 予約型(入学前)給付奨学金 (出願時に申請し、合格者発表時に採用が内定する奨学金です)仕事から離れて学ぶ学生のために全日制グローバルには、予約型(入学前)給付奨学金を設けています。授業と言う承継エールと生涯のコミュニティ五十幡 将之2022年4月 全日制プログラム入学(事業承継者入試)新聞記者として各地の経営者を取材する中、意思を持って家業を継いだ方々が生き生きと人生をドライブしている姿に憧れ、百年に一度と言われる自動車産業の変革期に自動車教習所を継ぐべく入学しました。売上や数字の追求から隔離されたジャーナリズムの世界で生きてきたため、当初は大変でしたが、各分野で活躍する級友との学びは刺激的で、今も2歳の息子に負けないくらいワクワクした気持ちで毎朝家の扉を開けています。WBSの魅

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る