法務研究科
17/28

56早稲田大学法科大学院 7つの強み奨学金制度学修サポート制度1年次2年次3年次LEARNING SUPPORT16【特別研修生向け】司法試験過去問答案添削を中心にサポートします。個別面談により修了後も計画的な学修が可能となります。 早稲田大学法務研究科においては、学生のみなさんの学修を支えるために、充実したサポート体制を整えています。 学修に直接関係するサポートとしては、本研究科を修了した若手弁護士アカデミック・アドバイザー(AA)による学修支援が挙げられます。AAは、学生のみなさんの要望に対応できるように、多数のゼミや解説講座、起案指導の機会を設け、みなさんの毎日の勉強を側面から強力に支援します。さらに、本研究科修習生のチューターによる学修相談などの制度も設けられています。 経済的な側面でのサポートとしては、充実した奨学金制度を挙げることができます。「稲門法曹奨学金」をはじ答案の書き方や短答式試験の対策方法など、法律学の学修の仕方について入学前から手厚くサポートします。初めて勉強する科目の学修方法や定期試験への準備など、授業のフォローアップを行います。少人数のゼミ形式で苦手科目の克服をめざします。ゼミは科目別・テーマ別で開講しています。苦手科目の克服に加え、各自が作成した司法試験の過去問答案について添削指導を行います。「挑戦する法曹」を育成する充実した学生サポート。 本研究科の修了生が、学修の仕方・初歩的な質問など、個別相談等を通して在学生に、より身近な立場からアドバイスを行います。主な相談内容先輩が一人ひとりの細かな学修相談に対応先輩弁護士による学修サポート入学前から修了後までのサポートの流れ早稲田大学大学院法務研究科 学生担当からのメッセージ杉本 一敏早稲田大学大学院法務研究科学生担当 教務主任/教授学生一人ひとりに向けた学修サポート体制として、本研究科を修了した若手弁護士等が個別相談やゼミ指導。親身にアドバイスを行います。入学前修了後アカデミック・アドバイザー 本研究科を修了した若手弁護士が、ゼミや個別相談等を通して、学修面・精神面において在学生・修了生のサポートを行います。●学修面・生活面でのアドバイス●苦手科目の克服・司法試験の過去問答案添削主な相談内容修習生チューター●学修面・生活面でのアドバイス●苦手科目の克服めとした学内の給付奨学金を数多く用意し、学生のみなさんを学費面において支援します。また、日本学生支援機構による貸与奨学金の推薦も、毎年多数行っています。 さらに、本研究科修了後の就職に関するサポートとして、「キャリア支援室」が法律事務所、企業等の求人情報を集め、修了生に提供しています。また、就職説明会など、修了生・在学生向けの就職関連の企画も実施しています。導入講義フォローアップゼミ少人数制サポートゼミ文章起案ゼミ+個別指導文章起案ゼミ+個別指導主なサポート内容短答式対策ゼミ弱点強化ゼミ主なサポート内容入門ゼミ個別サポート制度主なサポート内容テーマ別ゼミ主なサポート内容科目別ゼミコミットメントゼミ主なサポート内容コミットメント科目別ゼミゼミ若手弁護士が一人ひとりの学修をサポート学修サポート制度

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る