110111Data on Students (as of April 1, 2022)Career Paths after GraduationAdmissions Screening in NumbersProprtion of International students外国人留学生日本人学生JapaneseStudentsAY2020AY2019AY2018InternaionalStudents早稲田大学政治学研究科博士後期課程、外務省専門職員、㈱バンダイナムコエンターテインメント、㈱時事通信社、㈱朝日新聞社、㈱電通デジタル、㈱日本経済新聞社、㈱日立製作所、㈱良品計画、PwCあらた有限責任監査法人、アクセンチュア㈱、デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー(同)、三菱UFJモルガン・スタンレー証券 ㈱、住友生命保険 (相)、日本アイ・ビー・エム(日本IBM)㈱、富士通㈱㈱新生銀行、三井住友海上火災保険㈱、㈱メイテックフィルダーズ、日本エヌ・シー・アール㈱、㈱臨海、㈱ゆうちょ銀行、朝霞市職員、市川市職員、東北大学法学研究科、早稲田大学政治学研究科博士後期課程㈱エス・エー・ティー、田辺三菱製薬㈱、㈱現代文化研究所、横浜市職員、学習院、外務省専門職員、㈱日本能率協会総合研究所、EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング㈱、旭化成㈱、東陽倉庫㈱、住友電気工業㈱、㈱時事通信社、双日インシュアランス㈱、アセットマネジメントOne㈱、国連事務局(PKO局)、早稲田大学政治学研究科博士後期課程日本人/留学生 Japanese/InternationalStudent日本人学生 Japanesestudents外国人留学生 Internationalstudents合計人数 Total日本人学生 Japanesestudents外国人留学生 Internationalstudents合計人数 Total2017124主な就職先・進学先 MainPlaceofEmployment/HigherEducation入学者 Enrollees115158115Proportion of men and womenBreakdown of students by undergraduate school早稲田大学その他大学OtherUniversitiesWasedaUniversitiyWasedaUniversitiy出身大学比率20196987156482472202077981754420642019102202010349%51%女性Women47%男性Men53%Overview : Trends over the Past Five Years(各年度4月1日時点)(AsofApril1ofeachyear.)2022688715540155557%20216596161432164202178入学者 Enrollees早稲田大学43%43%(各年度3月15日時点)(AsofMarch15ofeachyear.)■在学生データ(2022年4月1日現在)■過去5年間の推移■修了後の進路●修士課程 Master’sProgram年度 AcademicYear■入試実施状況Students from various backgrounds study at GSPS. Beyond the viewpoint from Asia, GSPS is becoming a place in which students are studying political science at world-standard level.男女比率2018831121955123742018105博士後期課程 DoctoralProgram志願者 Applicants合格者 AcceptedApplicants1113443392019年 20192020年 20202021年 2021 政治学研究科には様々なバックグラウンドを持つ学生が集まっています。アジアの視点からさらに発展した、世界水準の政治学を学ぶ同胞が集う場となりつつあります。留学生比率学生数 NumberofStudents課 程 Program修士課程Master’sProgram博士後期課程DoctoralProgram修士課程修了者数 NumberofMaster’sProgramGraduates修了者数 NumberofGraduates2020年度2019年度2018年度修士課程 Master’sProgram志願者 Applicants合格者 3648392019年 20192020年 20202021年 2021AcceptedApplicantsDoctoralprogaramofGraduateSchoolofPoliticalScience,WasedaUniversity,TheMinistryofForeignAffairs,BANDAINAMCOEntertainmentInc.,JijiPress,TheAsahiShimbun,DentsuDigital,Nikkei,Inc.,Hitachi,Ltd.,RyohinKeikakuCo.,Ltd,PricewaterhouseCoopersAarataLLC,AccentureJapanLtd.,DeloitteToucheTohmatsuFinancialAdvisoryLLC,MorganStanleyMUFG,SumitomoLifeInsuranceCompany,IBMJapan,Ltd.,FujitsuLimitedShinseiBank,Limited,MitsuiSumitomoInsuranceCompany,Limited,MeitecCorporation,NCRServicesJapan,Ltd.,RinkaiInc.,JapanPostBankCo.,Ltd.,AsakaCity,IchikawaCity,TohokuUniversityGraduateSchoolofLaw,WasedaUniversityGraduateSchoolofPoliticalScienceDoctoralProgramsatinc.co.ltd,MitsubishiTanabePharmaCorporation,GendaiMobilityResearch,YokohamaCity,GakushuinUniversity,DepartmentofForeignAffairs,JMAResearchInstituteInc,EYAdvisory&ConsultingCo.,Ltd.,AsahiKaseiCorporation,ToyoLogisticsCo.,Ltd,SumitomoElectricIndustries,Ltd,JijiPress,Ltd,SojitzInsuranceAgencyCorporation,AssetManagementOneCo.,Ltd.,DepartmentofPeacekeepingOperations,WasedaUniversityGraduateSchoolofPoliticalScienceDoctoralProgram27政治学研究科データ集Statistics and Facts
元のページ ../index.html#27