−−−計計計計計−−−−−−−−−−000−−−−−−−00104−2−000−−245−−−−−−−−−−−−−年 度納入期入学時第2期第1期第2期年 度納入期入学時第2期第1期第2期第1期第2期日本学生支援機構日本学生支援機構大学院第一種奨学金日本学生支援機構第二種奨学金日本学生支援機構入学時特別増額貸与奨学金小野梓記念奨学金津田左右吉奨学金照下忠・栄子奨学金校友会給付奨学金三井金型振興財団奨学金私費外国人留学生授業料減免奨学金渡日前入試予約採用奨学金小野梓記念外国人留学生奨学金早稲田大学緊急奨学金国費留学生スーパーグローバル大学創成支援事業 国費留学生私費外国人留学生学習奨励費中国国家建設高水準大学留学生中国国家建設高水準大学公費派遣研究生受入制度 博士後期課程1年特別選考ロータリー米山記念奨学会福岡県国際交流センター留学生奨学金北九州市学術研究都市奨学金関原大連市留学生奨学金大隈記念奨学金旭興産グループ奨学金大川功情報通信学術奨学金博士後期課程研究者養成奨学金早稲田オープン・イノベーション・エコシステム挑戦的研究プログラム(W-SPRING)日本人学生対象学内奨学金学外奨学金学内奨学金外国人留学生対象学外奨学金学内奨学金規定なし研究奨励費等入学金300,000300,000入学金200,000200,000奨 学 金 名 称合 計907,500607,5001,515,000757,500757,5001,515,000合 計580,000380,000960,000480,000480,000960,000480,000480,000960,000受給期間修 士博 士1〜3年1〜3年134141110819715068−−1413124−−1年1年1年1年年1回2年1年1年最長1年最長1年1年1年1年1年1年1年1年1年15検索検索早稲田 研究科 学費学費・諸会費実験演習料学生健康増進互助会費25,00025,00050,00025,00025,00050,0001,5001,5003,0001,5001,5003,000学費・諸会費実験演習料学生健康増進互助会費25,00025,00050,00025,00025,00050,00025,00025,00050,0001,5001,5003,0001,5001,5003,0001,5001,5003,000早稲田 IPS 奨学金支 給 額修 士博 士¥50,000〜¥122,000/月¥50,000〜¥150,000/月¥100,000〜¥500,000/一時金入学時一時金¥80,000/月正規修業年限50%¥400,000/年正規修業年限¥48,000/月¥150,000/月+授業料¥150,000/月+授業料正規修業年限正規修業年限¥140,000/月¥24,000/月¥300,000/半年¥20,000/月¥100,000/年¥500,000/年生活費相当額および研究費正規修業年数修士課程博士後期課程第1学年第2学年第1学年第2学年第3学年2023年度 奨学金受給実績一覧※他大学出身の修士課程正規入学者の方は、最終学年・最終学期に校友会費40,000円が必要となります(修了後10年分)。 本学学部出身者・編入学・一貫制博士課程・博士後期課程・ダブルディグリー・科目等履修生・非正規生は納入の対象外となります。授業料581,000581,0001,162,000731,000731,0001,462,000授業料353,500353,500707,000453,500453,500907,000453,500453,500907,000利子無有有貸与貸与貸与給付給付給付給付給付減額給付給付給付給付給付給付給付給付給付給付給付給付給付給付給付給付¥400,000/年¥400,000/年¥400,000/年¥400,000/年¥500,000/年¥400,000/年¥144,000〜¥145,000/月+授業料¥144,000〜¥145,000/月+授業料¥400,000/年¥500,000/年給付上限¥2,900,000/年(¥:日本円)〈2023年12月現在〉(単位:円)(単位:円)※“−”:募集対象外受給者数13Graduate School of Information, Production and Systems, Waseda University奨学金制度で、留学生にも安心な研究生活をIPSでは、入学後の学生の大学生活をサポートするため、本学独自の様々な「学内奨学金」をはじめ、国や民間団体の「学外奨学金」など充実した奨学金を整えています。特にIPSで学ぶ留学生には、財団法人北九州産業学術推進機構(FAIS)による「北九州学術研究都市奨学金」、福岡県国際交流センターによる「福岡県国際交流センター留学生奨学金」などIPSならではの奨学金が充実しています。以下は、2023年度IPS在籍学生の受給実績です。これらを含め詳細については、入学後にIPSスクエアに掲載される情報を参考にしてください。学費 (2025年度入学)奨学金制度
元のページ ../index.html#14