情報生産システム研究科
10/16

[email protected]  093-692-5017研究に関する相談、教員とコンタクトを取りたい方はこちらへ09Graduate School of Information, Production and Systems, Waseda University● 集積システム分野● 分野共通客員教授 藤野 直明教 授 池橋 民雄博士(理学)(東京大学)教 授 池永 剛博士(情報科学)(早稲田大学)教 授 木村 晋二工学博士(京都大学)教 授 牧野 昭二(まきの・しょうじ)博士(工学)(東北大学)教 授 丹沢 徹博士(工学)(東京大学)教 授 山﨑 慎太郎博士(工学)(京都大学)(いけはし・たみお)(いけなが・たけし)(きむら・しんじ)(たんざわ・とおる)(やまさき・しんたろう)【研究分野】MEMSセンサ(モード局在化センサ、振動計、ジャイロ、フローセンサ)MEMS応用システムMEMS-回路融合デバイス【メッセージ】センサからアクチュエータまで、様々な分野に応用されているMEMSの研究を一緒にやりませんか?趣味はジョギングとロードバイクとドライブです。【研究分野】動画像圧縮システム動画像認識システム動画像通信システムデジタル信号処理LSI【メッセージ】かつて友人が活躍していたこともあり、ずっと早稲田ラグビーを応援しています。Webhttp://www.f.waseda.jp/ikenaga/【研究分野】高位設計と検証応用指向の高位合成ハードウェア/ソフトウェア協調設計テスト容易化設計【メッセージ】趣味は読書で、特にミステリが好きです。好きな言葉は親切、丁寧、思いやりです。Webhttp://www.waseda.jp/sem-vlsi/【研究分野】ブラインド音源分離音声強調音環境の認識と理解音響信号処理【メッセージ】研究成果を世界に発信し、世界中の仲間と切磋琢磨しながら、研究の楽しさを実感しましょう。趣味は散歩、旅行、スキー、ダイビングです。【研究分野】エナジー・ハーベスト技術半導体メモリシステムアナログ回路システム電力変換システム【メッセージ】物理的センスで回路動作をイメージし、数学的センスで特性を定量化し、全体最適化でシステムのグリーン化を考えることを一緒に楽しみましょう。【研究分野】最適設計集積システムモビリティ機械学習【メッセージ】企業にて集積デバイス製造の実際を学び、大学にて最適化の研究に取り組んで来ました。集積システムの最適化は社会に様々な革新をもたらす可能性に満ちています。世界を変える研究に共に挑んでみませんか。Webhttp://www.f.waseda.jp/s_yamasaki/index.html教 授 吉増 敏彦博士(学術)(神戸大学)准教授 硴塚 孝明博士(工学)(九州大学)准教授 髙畑 清人博士(工学)(東京工業大学)准教授 芹田 和則博士(工学)(大阪大学)講 師 西澤 真一(にしざわ・しんいち)博士(情報学)(京都大学)オフィス(よします・としひこ)(かきつか・たかあき)(たかはた・きよと)(せりた・かずのり)(ふじの・なおあき)【研究分野】無線通信用高周波IC(RFIC)の回路設計技術アナログ回路設計技術高周波デバイス評価技術・モデリング【メッセージ】無線通信機器は私たちの生活・仕事の必需品となりました。(携帯電話、カーナビ、衛星放送など)今後も私たちの生活をさらに豊かにしていくため、無線通信用高周波ICの研究を一緒にしませんか。Webhttp://www.f.waseda.jp/yoshimasu/【研究分野】半導体レーザ・発光素子光回路シミュレーションナノフォトニクス光信号処理【メッセージ】半導体レーザとその情報通信応用を研究しています。光技術は様々な分野で発展を続ける創造性豊かな研究領域です。「光る」技術を一緒に切り拓いていきましょう。【研究分野】光電子集積回路半導体光デバイスシリコンフォトニクスマイクロ波フォトニクス【メッセージ】フォトニクスとエレクトロニクスを融合する光電子集積技術は超スマート社会を支える重要な技術です。一緒に、将来の社会に役立つ新しい光電子集積デバイス・システムの研究に取組みましょう。趣味はスポーツと旅行です。【研究分野】テラへルツ非線形光学電磁界解析メタマテリアル【メッセージ】未開拓の電磁波領域にあるテラへルツ波には、未来の通信・センシング技術の可能性が広がっています。一緒にこの分野を開拓してみませんか?【研究分野】スタンダードセルライブラリ設計ばらつき考慮化設計設計自動化【メッセージ】半導体デバイスのスケーリングは物理的な限界に近づいています。プロセスと設計の共同最適化を組み合わせることで、物理レベルの設計でこの問題をさらに克服しようとしています。【研究分野】産業政策  オペレーションズマネジメントサプライチェーンマネジメント  フィジカルインターネットDX(デジタルトランスフォーメーション)【メッセージ】情報技術の発展と新興国の高い経済成長率とが経営戦略に大きなインパクトを与えています。多様なシステムが相互に連結するシステムオブシステムズの時代が到来し、産業構造、ビジネスモデル、イノベーションモデルの変革が求められています。起業家、経営者、コンサルタントを志向する方、広く科学技術と社会を俯瞰したい方、是非、一緒に議論しましょう。Webhttps://www.nri.com/jp/people/lst/iis/fujino

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る