日本語教育研究科 (日本語)
22/32

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22博士課程修士課程修士課程博士後期課程696名在学者数 680名希 望 者 採 用 者 382名採 用 率   56.2%博士後期課程1,261名在学者数 受給者数 711名受給率   56.4%在学者数 希 望 者 採用者 採 用 率 4,256名1,058名814名76.9%不採用23.1%在学者数 受給者数 受給率 6,590名1,695名25.7%在学生希望者数1,058名採 用76.9%不採用43.8% 「言語を学ぶことは単なる知識の習得ではなく、人と関わることだ」という信念のもと、日研の博士後期課程に入学しました。尚友倶楽部奨学金による支援は、学内の「わせだ日本語サポート」や「ライティングセンター」における活動への積極的な参加を後押しする原動力となりました。活動を通じ、多様な背景を持つ日本語話者と出会い、言語と人生の関わりを共に考える機会を大きく広げ、私の研究を深める基盤となっています。奨学金受給者としての責任を胸に、研究成果の実現に向けた歩みを一層強めることができました。今後も、言語が人々の生活や幸福にどう寄与できるかを探求し、多様な日本語話者のウェルビーイングを実現する教育環境づくりに尽力していきたいと思います。希望者数680名※専門職学位課程は修士課程に含む※留学生を除く※専門職学位課程は修士課程に含む※留学生を含む採 用 56.2%奨学金希望者に対する新規採用状況在学者全体に対する受給状況奨学金2023年度大学院生奨学金受給実績(早稲田大学全体)多様な日本語話者との出会いを広げる学び李 思儀 (2023年9月入学)

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る