教育学研究科 (日本語)
22/24

20専攻名※入学後に取得できる免許状の詳細について質問したい場合は、以下の教職支援センターメールアドレスまでご連絡ください。 入学と同時に教育学部の科目等履修生になることによって、一種免許状と専修免許状を同時に取得できる可能性があります。 詳細は、教育学部の科目等履修生の入試要項を確認してください。 MAIL:kyousyoku-offi[email protected]◆公認心理師 受験資格 法に定められた科目を修得すれば、公認心理師受験資格を得ることができます。小学校教諭専修免許状中学校教諭専修免許状学校教育専攻高等学校教諭専修免許状中学校教諭専修免許状高等学校教諭専修免許状中学校教諭専修免許状高等学校教諭専修免許状中学校教諭専修免許状高等学校教諭専修免許状中学校教諭専修免許状高等学校教諭専修免許状国語教育専攻英語教育専攻社会科教育専攻数学教育専攻専修免許状の種類自習室国語 社会 数学 理科 英語 ドイツ語 フランス語 中国語 スペイン語国語 書道 地理歴史 公民 数学 情報 理科 英語 ドイツ語 フランス語 中国語 スペイン語 国語国語 書道英語英語社会地理歴史 公民数学数学 情報読書室※前提条件として中学・高校いずれかの一種免許状が必要です。専修免許状の教科14号館 数学資料室中央図書館◆教育職員免許状専修免許状と小学校教諭一種免許状の取得について 本研究科入学以前に小学校・中学校・高等学校の教諭一種免許状を取得したものは、免許状取得にかかわる所要単位を取得し、研究科を修了することにより、これらと同一の学校種・教科の専修免許状が取得できます。 この他、その人数は限られていますが、本研究科入学と同時に教育学部の科目等履修生となり、小学校教諭一種免許状を新規に取得できる可能性もあります。ただし、小学校一種免許状取得の前提条件として、教育学研究科入学時点で取得単位の流用のため中学または高等学校一種免許状を取得済み、または取得要件を満たしていることが必要です。 2022年度の専修免許状取得者数は、早稲田大学大学院全体の112名のうち43名が当研究科です。                            (一括申請分のみ、教職大学院修了者を除く)各教科の専修免許状(人数は限られます)◆施 設 大学院教育学研究科の学生は、大学図書館としては日本で最大級の蔵書の質と量を誇る早稲田大学図書館のほか、教育学研究科院生読書室、教育学部教員図書室、教育学部学生読書室等も利用できます。教育学研究科院生読書室には自習室やロッカー室の機能もあります。中学・高校の一種免許状小学校の一種免許状取得できる専修免許状小学校一種免許状小学校専修免許状INFORMATION

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る