7 昼間課程の場合、すべての研究科で社会人を受け入れています。また、1年など短い期間で学位を取得できる短縮コースを設置している研究科もあります。仕事後の夜間中心に学びたい場合は、夜間開講を実施している研究科を選ぶこともできます。 政治経済学部とスポーツ科学部で社会人入試を実施しているほか、すでに大学の学位を取得している場合、3年次入学の学士入学制度を設けている学部もあります。また、人間科学部の通信教育課程(eスクール) では、オンラインで自宅から授業を履修でき、多くの社会人学生が学んでいます。 以下の附属機関では、社会人向けのノンディグリープログラム(学位の取得を前提としない教育プログラム)を数多く提供しています。主にビジネスパーソンを対象とした 本学では高度な専門知識を持った職業人の育成を目指す専門職大学院として、法務研究科、教育学研究科 高度教職実践専攻、会計研究科、経営管理研究科を設置しています。 主に専門分野を修得するための社会人向けプログラムとして、学部・大学院の特定の科目を履修できる科目等履修生制度を実施しています。また、本学卒業生等を対象に、教員免許状・博物館学芸員の取得に必要な科目履修のための科目等履修生制度などがあります。仕事に直結する学びのほか、教養を深め知的探求心を満たす学びなど、多種多様なプログラムの中から目的や利用シーンに応じて選択し学ぶことができます。Obtain a graduate degreeObtain an undergraduate degreeTake various non-degree programsObtain a professional degreeStudy through non-degree TEP course大学院の学位を取得する学部の学位を取得するノンディグリーのプログラムで学ぶ専門職学位を取得する科目等履修生制度で学ぶ
元のページ ../index.html#9